あって胸、いや腰腹程度だろう

特に色々と調べることもせず、遊べる波は間違いなくあるんだろうと、とりあえず海へ。。


アウターリーフで砕ける分厚いスープを見て、予想を上回るサイズがあることを確認。まだリーフに潮がのる前だったが、誰もいないし、とりあえず1人でパドルアウト


アウトへ出ると岸から見てた以上に分厚いウネリが入ってることに気づく。潮がのる前の浅い棚の水をすべて吸い上げて底掘れしワイドにブレイク


まったく手が出せず、ま、出したとこでただただリスキーなだけ。最近耳をカットしたばかりだし、ここは少し自分を抑えて、、。

















満潮の17:30にはセット間も長くなり、ソリッドな波がほぼ入って来なくなって超ファンウェーブに


人も増えたのでこの時間にて終了〜






pavel  speed dialer 5'7

手持ちのボードで1番短くて薄く、浮力に余裕がないジャストフローのボード。だからか?全然乗ってなくて、購入してから2回ぐらいしか乗ってない


フィンはマチャドクアッドにしたんだけど、このフィンそもそもがルースな設定なので、パワフルな波やサイズある波だと少し抜け感が強くて不安定に感じる。小波やファンウェーブだと絶好調なんだけどね


最後に乗った時もそういう印象だったような。全然乗ってないからそういう情報も忘れてしまう。。



たまに乗る短いボードはホント楽しすぎる。先に述べたフィンとこの特徴的なダブルウィングが効いてて、動きはかなり軽快。同じくパベルシェイプのツインキールよりもかなりルースで、sk8ライクな動きができる


カーブにリッピンにフィンアウト、テールスライドさせたりと、今日は久しぶりに短いボードの動きを再確認、まだできるという確認も笑


2本潰されリーフヒットもしたけど、その甲斐あって浅かったけどチューブも1本抜けれてストーク!


インサイドまで乗ると途中ギロチンセクションがあって、パドルバック時にそこで何度も喰らいハマって、海上がってからも鼻から海水がドバッと、、


ま、でも充実したいいサーフタイムでした。。





超絶ショック!まったく記憶にないがクラッシュしてた。リーシュでやっちゃったかな。。悲しみ。。




このTシャツで海入ってると50代のサーファーからよく声かけられる。知る人ぞ知るサーフショップ、カラカウアのTシャツ。これ知ってるのはサーフィン30〜40年やってる人だ笑笑


直営店はなくなったけど、これ復刻というか今も販売されてて、サーフショップgreenで販売しています。偶然お店に行ったらデザイナーさんもいて超感動。速攻買いましたよ


購入したのは1年ぐらい前なので、現在も取り扱いしてるのか在庫があるのかも不明ですが、デザインも5種類ぐらいあったような。。


昔懐かしのカラカウアTシャツが気になり欲しいというアラフィフのオジサマ達、greenへ確認してみてください














.