Yahooで見た記事

 

結婚したい。

けどできない男性に取材。

 

バリキャリ女性が好きだそうだが、

そういう人に好かれない。

 

それが理由だそうだ。

 

 

うーん、

中身を見ない人だからじゃないの?

と記事を読んだ限りは思ってしまった。

 

そんなに家庭を中心に考える女性って

ダメなもんなの?

 

うちの場合は

職場結婚だった事もあって、

寿退社が「普通」と言われた時代。

一緒にまだ働きたいな…

と思ったけど叶わなかった。

でも、

今考えるとそれで良かったと思う。

パートで働いてたから、

仕事も家庭の事も

夫と相談しながらやる事が出来たし、

転勤の際にも

仕事を気にせずについていけた。

14年半の時を経て、双子誕生。

その時の夫、

「僕が頑張って働いてくるから、

幼稚園卒園するまでは家にいて欲しい。

子ども達が寂しい気持ちにならないように。」

と、

物心つく前から共働きだった親への

自分の子どもの頃の気持ちを話してくれたっけ。

 

現在私はパート勤務。

子ども達からの

「行ってらっしゃい!お帰り!!は

言って欲しい。」

という条件で働いてる。

土日にたまに入るけど、

その時は夫が二人を見てくれる。

夫なりに

育児にかかわろうとしてくれているおかげで、

ありがたい。

 

26年半結婚生活をしてきて、

お互い支え合い、

「ありがとう」

を言葉に出すのが

とても大事だと感じる。

 

そう思える相手が

バリキャリだろうと一般職の人だろうと

関係ない。

 

無理やり結婚できない理由を探しているだけじゃ?

お付き合いして

自然の流れだわ、

「この人と結婚したい。」

と思うのは。

 

 

 

男性と初めてお付き合いして、

背広着た後姿がりりしくて、

背が小さくてもパワフルで、

オッサンになって少々髪が薄くなってきたけど、

でも、若いころとそうそう変わらない。

 

「好き」

じゃなくて

「安心できる」

と思える夫で良かった。

だって、人に言われるまで

身長なんて気にしてなかったし、

今も気にする事もない。

 

だって、

結婚ってのは

「中身」が大事だと思うから。