啄木の歌の美しさ | Be HAPPY 日々精進・・かな。

Be HAPPY 日々精進・・かな。

◆都内皇居周辺でいつも気侭に口笛吹き鳴らしている風来坊のブログです◆
*日本の新時代を乗り切る、価値観&仕事の創出を!!!**
特攻 河合不死男第一回天隊隊長と縁のある、サヴァン症候群気質...
原爆運搬艦を多門隊の伊58潜が雷撃で撃沈... →プロフィールご参照ください

Be HAPPY 日々精進・・かな。


燈影なき 室に我あり
父と母
壁のなかより杖つきて出づ

たはむれに 母を背負ひて
そのあまりの 軽きに泣きて
三歩あゆまず

ふるさとの 訛なつかし
停車場の 人ごみの中に
そを聴きにゆく

石川啄木の歌は、たしかに、人間の生の姿を鋭く描く才能を感じるのですが、
その一方で、『ローマ字日記』にあるように、前借りした給料で、金を待ちわびる田舎の妻子へ送ることもせず、浅草の遊郭に行き女を買ってしまう。そういう一面も持ち合わせていました。

自分なんかは、そういう方が、生身の人間らしくていいですけどね。


ただ人間をきれいに(ありえそうもない理想で)描いても、そのあとにやって来るのは、人間の決してきれいな心でない、「エゴ」だけだったりします。

啄木の歌は人の心をつく。それは、そういった人間の赤裸々な部分を、あわせもっているからこそと、自分には思えます。

画像は一日の仕事を終えて飲む、今日の焼酎。