お久しぶりですニコニコ


退院から4年

維持療法終了から2年


29歳で白血病になった私も

33歳になりました。

血液内科の受診は3ヶ月に1回となり、

寛解維持しております。




今回は前回のブログに書いていた

マイホーム計画と不妊治療の近況報告を…。



まずマイホームは昨年末に完成致しました!

夫婦2人でも暮らしやすいように

平家のコンパクトなお家を建てて

快適に暮らしております音符



続いて不妊治療。

コロナ禍となりなかなか思い通りにいかないこともありましたが、昨年に採卵・体外受精

・胚盤胞移植を実施。

ありがたいことに赤ちゃんを授かりまして、

出産までたどり着きました…おねがい

難産でしたが母子ともに無事だったことに

感謝しかありませんえーん


これから新米母ちゃんとして

頑張っていきます。



維持療法終了から計算すると

白血病の経過観察はあと3年程続くのかな?

大きな病気を経験したのに

周りの環境にたくさん助けられて

自然と日常を取り戻していること

ありがたいですねおねがい



こちらのブログはサボってますが

たまーに現れるかもしれません笑


それでは、また。

お久しぶりですニコニコ
おかげさまで元気にやっております!

2019年に入り
3月にベサノイド8クール目が終了
4月にマルク

そして昨日マルクの結果を聞きに行き、
無事に寛解維持しておりました
これにて2年間の維持療法が終了です。

ありがたいことに毎日忙しく生活していて
心境もサラッと終了を迎えました。
ひとまず大きく体調を崩すことなく、
頑張ってくれた自分の体に感謝しますおねがい

さて今回ビックリしたのが
この3月に主治医がかわっていたのですが
また次の外来から変わるそうですあせる
まぁあとは気長に続く経過観察なので、
先生が誰だろうと問題はないかな?
と思っています。


さて、ここらでいったん総括というか
いろいろまとめておきたいと思います。
《ベサノイド副作用まとめ》
・服用開始数日間の頭痛
   (カロナールで少しマシになる)
・肌の乾燥 (特に唇)
・寝起きが悪くなる
・耳の閉塞感


《髪の毛について》
2年間、後ろは時々カットで揃えつつ
結べるほどに伸びて、前髪も長いです。
首の髪の毛があたる部分がここ半年くらい
猛烈に痒い…写真にもボロボロの首がえーん


《不妊治療について》
維持療法終了後すぐに開始予定でしたが、
新しい主治医に改めて相談しました。
本当なら再発リスクがさらに下がる
2〜3年後からと言いたいところだけど、
私の年齢も考慮して(今年32歳)
年内は採卵・体外受精にチャレンジし、
胚盤胞移植を来年からスタートする
ということになりました。
また進捗あれば報告しますねニコニコ


《今後の通院》
今後しばらくは2ヶ月おきの外来、
少しずつ外来の間隔をあけながら
5年間通院するそうです。
ちなみにマルクは血液検査で異常がない
限りすることはありません!!キョロキョロ


《近況》
GWに夫と北海道旅行へ行きました。
とっても楽しかったけど食あたりにガーン
不完全燃焼の旅だったのでリベンジします!


《令和元年どう過ごす?》
まず夏まで仕事が忙しいので日々頑張る。
第二種衛生管理者の資格を取得する。
冬に会社行事のシンガポール研修へ行く。
(これがあったから結局妊活再開しづらかった)
マイホーム計画を今年こそ進める。
秋に体外受精をチャレンジする。
♡TEAM NACSに愛を注ぐ♡今はこれ一番!



………
そんなこんなで忙しく日常が
過ぎていきそうなスケジュールです。
まだまだ通院は続きますが、あと5年と
言われて何となく短いと感じました。
きっとあっという間な気がします。
これからの私にどんな変化があるか?
良い方向に進むことを願いながら
過ごしていきたいです照れ

ではまた…
大変ご無沙汰しておりますm(._.)m
前回の投稿を確認したら6月22日…
半年も放置しちゃいましたあせる


近況としては、11月末の外来・マルク
異常なし。マルクは痛怖くて泣いちゃった汗

12月頭から維持療法7クール目(ベサノイド)
副作用は数日の頭痛と肌の乾燥
無事に終了。

相変わらず月に1回の扁桃炎に悩まされてはいますが、仕事も欠勤になることなく、元気に過ごせていますニコニコ

扁桃炎が起こるのは大体、生理前後…
体温が下がるし免疫落ちるんだろうな。



2018年も間もなく終わりますね…照れ

1月 脱ウィッグ、あゆライブ
2月 和歌山旅行
4月 第2回オフ会
6月 ユニバ
8月 四国1周旅行
9月 B'z 30周年ライブ、ディズニーランド
11月 あゆライブ

こう振り返ってみると充実してる!
本当にありがたいことですえーん
そして今年どハマりしたのが…

TEAM NACSラブ

みなさん知ってます?
俳優 大泉洋 安田顕などが所属している
北海道の劇団ユニット。

昔から大泉さんは好きだったんですけど、
春に彼らの舞台を見る機会があり…
ズブズブにハマりましたーーー。

夏にはファンクラブに入り、
彼らの作品映像をかき集めて金欠に。

そして今月、人生初の1人飛行機で
ファンミーティングに参加♡ in北海道雪だるま
しかも維持療法中てへぺろ
大雪で大変だったけど至近距離で
お会いできてもう腰砕けでしたーラブ
興味がある方はNACS調べてみてください笑


--------------------


一昨年の今頃、こんなにたくさんの思い出が
作れてるなんて思いもしなかったなー。
維持療法も残すところあと1クール。
それを無事に終えたら妊活再開予定。

でも、なんだろな。
子どもに関しては精神的に落ち着きました。
少しだけ夫との2人暮らしをイメージすることができて、辛い不妊治療と天秤にかけたときのバランスが変化しました。
だからすぐに始めないかも?
まだ凍結胚もあるし諦めたわけじゃないけど
2年前みたいに焦ることはなさそうです。


昨年末の私のブログから…

2018年はどんな年になるかな?

無理をせず 体調崩さず 仕事を頑張り

食べたいものを食べ

やりたいことをやり

そんな日常がずっと続きますように。


2019年
平成も終わり、新しい年がやってきます。
来年もその先もずっと、この願いとともに。
程よく肩の力を抜きながら過ごしたいです照れ

皆様にとってもより良い年になりますよう。