イメージ 1

イメージ 2

北大路から北山までの加茂川沿いを「半木の道」「半木の並木道」というみたいで、

特に紅シダレ桜が多いみたい。

どうも、ソメイヨシノは早く?普通に咲くけど、紅シダレは遅いみたい。

原谷もそうだったけど、ソメイヨシノはどこも満開で、今にもあふれそうなくらいだった。

なのにまだまだつぼみの桜もあって・・・。

うーーーん、桜も深いものよのぉ・・・。

北大路から北山まで橋はないんだけれど、

だからどちらかの土手を歩いたら、対岸には渡れない。

ところが人用?の渡り石?の橋?があって。

ピョンピョンと人が渡れるようになっている。

え”----っ?大丈夫なの?だれか落ちた人いるんじゃないの?

流されるやん・・・・。

柵も欄干?手をもつ所も何もないのよ。石が渡してあるだけで・・。

今はなんでも怪我したり、落ちたりしたら安全対策がどうのこうの・・・ってなるでしょ?

うーーーん、おもしろい。実におもしろい。子どもも喜ぶだろうなぁ。

私達は年寄りと一緒だったんだけど、

その年寄り達も渡ってみると言い出して・・・。

若い者にとっては何でもない、ちゃーんと渡り易いように石と石の間隔も離れてないのよ。

でも、年寄りにはやはりかなりの緊張感があったみたいで。

川の真ん中あたりで、向こう岸から来る人と狭い石の中ですれ違いができなくて、

すれ違うためのバランスがとれなくて(たぶん・・)、足が止まってしまった。

・・・・で、川の真ん中で大渋滞!!

「すみませんっ!年寄りなもので、どうぞお先に行って下さい!」と・・・・叫び、

人がいなくなってから、おもむろにまた進み出して、ようやく対岸に。

到着したと思って、緊張感がとけたのでしょう・・・、土手に上がる階段で

こけっとこけて・・・。みんなで大笑い。笑いですんでよかったけどさ。

うーーーん、やっぱ年寄りの感覚は私達にはわからないものがあるんだな・・・と。

もっともっと配慮が必要だな・・と思ったひとコマでした。

久しぶりの大勢の人を見て、「お花見」っていう感じを実感できたのでありました。

バスの乗車券を一日何回乗っても500円っていうのを買っているので、

使わなきゃ!ってことで年寄りは家に戻ったんだけど、

若者?は平野神社へと行くことにしました。
イメージ 3

イメージ 4