今日は中秋の名月だったそう

 

なので、久々にブログ書いてます。

過去、こちらのブログに何度も

中秋の名月について書いていたなーと思い出したので。

 

 

今日は家族でプールに行ってきました。

 

今日行ったところは流れるプールと

25mのプールがあって

息子が25mプールの方に行きたいというので

一緒に行って私は25m息継ぎなしで泳いでみた。

 

ギリギリ息継ぎしないで行ける距離という感じ。

 

息継ぎしなかったのは、息継ぎするとフォームが崩れて遅くなるし

苦しくなるからなんだけど。

 

 

水泳は、小学校3年生から6年生くらいと

高校生の時週一で習ってました。

 

この年数習ってた割には

泳ぎの技術は大したことないけど

まあまあ泳げるといえば泳げます。

 

スイミングは、習い事内で友達ができたり

妊娠中もマタニティスイミングに通ったり

色々な幸せを運んできてくれたスポーツだったなー。

 

マタニティスイミングに通っていたのは

長男の妊娠中の時だけだけど、

そのころはホント幸せだった

 

週3くらいで通いの仕事があって

週1スイミング、あとは出産の準備しながら

母親教室に行ったりしてゆるゆる過ごしていて

 

妊娠したことで新しい出会いがあって

人間関係もすごく変わった時期。

子どもがまだ生まれてなかったから

時間的余裕があったし。

 

 

子どもが2人、3人と増えるにつれて

忙しさが増して、

毎年この時期って結構慌ただしくしていることが多く

以前の中秋の名月の日のブログ見ても

忙しそうな内容ばっかり!

 

 

さてさて、最近の私の悩みは、発信媒体が増えて

一つに絞れなくなっていること・・・

facebook

twitter

Instagram

YouTube

note

公式LINE・・・

 

特に、Instagramはテーマを絞って

アカウントを作りたかったので、

複数のアカウントに分けたら

いつの間にか7アカウントになってた・・・

 

それでも、新しいアカウントを

立ち上げたいとか考えてしまっている。

そんなに増えてしまったのは

もしかするともっと別の問題があるのかもしれないなと

思い始めたところです。

 

 

中秋の名月が10月だった年もあるんだね。不思議!