今、というか、もう何年も前から
ハマっているのですが
Amazonプライムのバチェラー ・バチェロレッテジャパン
シリーズが好きすぎて毎回ハマってます
昨日は最終回で、ラストローズを渡す直前のシーンまで2回見てから
ラストローズのシーンを見ました。
その後、実況聴きながらもう一回見ているので
最終話はもう3回見てます
ーーーーー
バチェラージャパンを簡単に説明すると
婚活リアリティ番組で、1人の男性に対して
20人くらいの女性が代わる代わるデートをして
気に入った女性数名に薔薇を渡していくのですが
最終的に渡せる薔薇の数が減っていき
最後の1人に残った人と付き合うという
ルールの元進められていく番組です。
今回のバチェロレッテジャパンは
男女が逆で1人の女性に大して17人の男性が
アタックしていく設定です。
ーーーーー
なぜこの番組がこんなに好きなんだろうと
掘り下げてみると、私は昔から
・人がいっぱい出てきて、場所や時間がコロコロ切り替わる
1話ごとに完結するドラマが大好き
(反対に、長い映画がちょっと苦手です)
・リアルに起こっていることを見る
(オリンピックの中継をリアルタイムに見るとか
会見をその時間に見るとか)のもなぜか好き
他にも
・決断を重ねて最後に1つに決める
・多少戦いの要素がある
っていうのがすごく気に入っているところです。
後、バチェラーの世界観がものすごく好きなんです。
あいのりやテラハとかとはまた違うんですよねー。
1人に大して複数という設定なので皆真剣だし
追い詰められる環境だと自然とその人の本質が見えてくるところに
すごくハマってしまって、勝手にグルグル分析しながら見ています。
見てるうちにファンになってしまうんですよね。
最終回では、応援していた人が選ばれたものの
最後の最後で落ちたもう1人の人も
バチェロレッテの女の子とすごく
良い関係性だったので、見ていてちょっと
切なくなりました
あーー、誰かとバチェロレッテについて話したい〜
このネタで2時間くらいは話せそうです
🔻夏休み、親子で参加できるCanva講座を企画中
🔻こちらでCanva講座を開催しています!
(講座開催リクエストもお待ちしております!)
🔻プレゼントがあります!
良かったら受け取ってください🎁