急に暖かくなり、

ポカポカ陽気になりましたね
 
勉強会に行って来ました
 
 
徒歩だと駅まで歩いたり電車に乗ったりで
30〜40分かかる場所なのですが
自転車なのでもっと早く着くだろうと思い、
少しゆっくり目に家を出てしまいました
 
やや時間の見積もりが甘く
開始時間が迫って来たので
ちょっと焦ってしまい
近道を通ろうと思い
知らない道に入ったが最後・・・・・
 
迷子になってしまいました
 
携帯のGPSで現在地を確認しながら
とりあえず分かる道まで出ようと思い
地図を見たり人に聞いたりしながら
進んだのですが
焦れば焦るほど迷い込む一方
 
 
 
結果大遅刻・・・・・・・
 
 
 
着いた時にはメンバーの怖い顔が・・・・・
 
 
 
いえいえ、優しく受け入れてもらい
講座を受けることができました。
 
{EEB4AB14-1EBA-4181-9666-574ABBCDC4DE}
 
今日学んだことは
どうしたらお金が回るようになるかの
根幹の部分、マーケティングの基礎を
具体例を交えて教えてもらいました。
 
専門用語もポンポン飛び出しましたが
聞いていると、ああそういうことか
なるほどね、ということが多く
聞けば聞くほど目の前が
クリアーになっていくようなお話です
 
こういったことを知らないで進めると
途中で行き詰まったときに
うまくいかなくなってしまう
自分もそれで疲弊してしまった経験が
あるからこそ、もっとうまく行く方法を
伝えたいと、今回の講師で
キラリ代表の有好さんの
熱い思いが詰まった講座でした
 
 
ビジネスで迷子になるのは
まさに先ほど道に迷ってしまった
私のようですね・・・
目的地に対しての現在地はという感覚が甘く、
行き当たりばったりで進んでしまっては、
時間(=お金)に余裕があるときは
その状況を楽しめるのですが、
時間(=お金)がなくなってくると焦るし、
焦れば焦るほど時間(=お金)を
使ってしまって、イライラもするし
周りの信頼も失い
せっかく楽しんで始めたことが、
そうでなくなってしまうことが
何より悲しいのです
 
今やっていることが目的地に対して
どこの位置づけになるのか
それを知ることはすごく重要な事だと
身につまされた一日でした。
 
 
という訳で
都筑キラリでは、こうした講座も
定期的に行っていくのですが
次回の勉強会は4月27日(木)
 
 
 
ドキッとするタイトルですね
 
今回も、講師は都筑☆キラリ情報発信局 代表
セールスライターの有好まなみ先生
なんと私もアドバイザーとして参戦します
 
どうしたらもっと売れるチラシになるのか
数あるチラシの中からふと
手に取ってもらう方法がわかる!
 
 
チラシをご自分で作っている方は
ぜひお持ちいただけると
より具体的に改善ポイントを
お伝えすることができます
 
 
私も楽しみにしています