先週末は長男・次男の幼稚園の
運動会がありました
今年は9月に入ってから雨ばかりで
当日も雨予報の為1日延期になり
私の方がドキドキソワソワ

{A8FF1E54-ECF7-4601-BA92-91E9E7D8C6E1}

本当は1日延びたおかげで
準備もゆっくりできるし
先週はドタバタだったので
身体も少し休められるはずだったのに
いざ時間があると
あれもこれもやりたくなるし
頭に血が上っていたのか
思いっきり旦那と喧嘩してしまい
(喧嘩の理由はもう思い出せません
結果ひどい頭痛になり
動くと頭がズキズキするので
まともに準備もできず前日が終わりました

それでもカメラの準備は
旦那が完璧にやってくれたのと
運動靴と体操着は元気なときに
綺麗に洗って乾燥させたので
フラフラしながらも
最低限のことは済ませていました

後はお弁当ですが、お弁当と言えば
2年前、長男の年少の運動会のときに
ちょっと痛い思い出があります・・・・・

いつか詳細をブログに
書くかもしれませんが
要はいつもの、気合い入れすぎて
自爆したパターンです
私がかなり時間をかけて作った
お弁当を、長男がほとんど食べずに
おばあちゃんが自分の分にと
持って来た、スーパーで売ってる
パックの焼きそばばかり食べていたという
かなり痛〜い思い出です

頑張り過ぎは良くないと
分かっていながら、
この時は少し、時間と自分を持て余していて
力の発揮しどころを間違っていました

{EBBFE17B-209D-4192-A833-227021FCE1B6}
2014年のお弁当です

旦那から、必死になるなと
以前言われたことがありますが
ホントにそうだなと思います・・・・
やっぱり何事も楽しんでやる気持ちが
一番で、それを忘れてしまうと
自分も周りもしんどくなって行くような
気がします

そんな訳で今年の運動会は
私にとってはもう3度目で
少し慣れていたこともあり
当日は2人分の出番を
追いかけ回すので忙しかったですが
それも結構楽しんでいました

{67B99070-F5FC-49B9-A1FB-87092DB05560}
今年のお弁当!これとあとおにぎりだけです
煮物などのお惣菜はおばあちゃんに任せて
肉メインのおかずにしました

下の子はおばあちゃんに
預けっぱなしだったので
つくづくおばあちゃんたちが
元気で良かった〜と思えましたし
私が席を離れて自由に行動していたので
家族とのトラブルもなく済みました

後で考えてみると
もっと旦那と一緒に、
子どもの活躍を応援すれば
良かったなーとか思いましたが
(わりと別々に見てたので)
また来年を楽しみに
撮った写真とビデオで
しばらく楽しみます♡

A photo posted by YUKO (@happy_photographs) on



2016年の運動会でした