ご無沙汰です!

元気にはしてました!

と、書きたいところでは、
あるのだが・・・


いやそれがね・・・


GWから絶不調続きやったの。

29日からGWやったんだけどね。
初日は長居公園でやってた
肉フェスに行って来て。
植物園も堪能して。
それなりに楽しめたのよ。

だけど次の日から3日間は
眩暈に襲われ、せっかくの、
平日なのに練習行けず。

治まったと思ったら次の日の朝・・・

ぎっくり腰に襲われた笑
ま、ぎっくり腰自体は
腸腰筋と大殿筋周りの
ストレッチと筋膜リリースで
すぐに動けるようにはしたのよ。
外出の予定も詰まってたしね。

ほんと知識ってさ、
いざという時役に立つよね!

だけどさ、
セルフマッサージやストレッチで
動けるようにはなるんだけど、
座っちゃうとまた次立つときに
散々ストレッチせなあかんという、
中々面倒な連休を過ごしていてね。

おまけに何故か?
お腹の張りがすごくて。
便秘気味だし。

ググってたらなんだか
怖い情報ばっか、出てくるやん。

で、思い当たるのは昨年見つかった
「多発性子宮筋腫」よ。

大きくなったのか?
いやいやそれとも悪いもんができた??

不安が募るばかりよ。
連休が明けて2日間頑張って出勤して、
座り仕事の腰の辛さを味わって笑
水曜のお休みに、婦人科に行って来た。

で、その多発性子宮筋腫は先生曰く、
昨年と変わりはなく、で。
相変わらず数は多いけど、
大きくはなってない。
筋腫は数より大きさと場所が問題なのだ。
わたしの場合、
今のところ経過観察で問題ない。

「ぎっくり腰になるとどうしても
 動きが制限されますからね。
 それで便秘なんでは?」
と、言われてなんだか一安心。
一応、癌検診もしてもらって。
一昨日結果聞きに行って無事クリア。

で、この件で仕入れた重要な情報がある。

子宮筋腫というのは、
女性ホルモンである
「エストロゲン」の影響を受けて
数が増えたり大きくなるらしい。
なので生理があるあいだは、
育っちゃうのね。
わたしの場合更年期だからさ。
数ヶ月に1度しかないので
その点ではいいのよ。
閉経になれば子宮ごと小さくなるから。

だけど。

このエストロゲンが曲者で。
エストロゲンに似た作用をするものが
食事で取ってしまう。
有名なのは大豆イソフラボンがそうだよね。

 

先生に
「もしかして筋腫があると
 大豆イソフラボンはダメなんですか?」

と、聞いてみると先生曰く

「あ、ダメですよ。大豆イソフラボン摂ると
 生理が順調に来てしまうことがあるので。
 筋腫ある人はダメですね」

とな。
良かれと思って2か月前から
アグリコン型大豆イソフラボン
摂ってたじゃねーか!!!

 

早く閉経に追い込まなあかんのに、

筋腫ちゃん育ててどーするんだよっ


そしてもう一つ仕入れた情報。
ビールの原材料となるホップは
エストロゲン作用をするんだって!!!!

あかんことだらけじゃねーかわたし。

DDHのIPA(ホップ2倍のビール)とか
・・・大好きだったのに笑

たしか10年ほどまえに検査した時は、
そんなもんなかったんだよね。
あきらか、クラフトビールに
ハマりだしてからじゃねーか。

クラフトビールにサヨナラ。

する決意が固まった笑
あ、でもね、またわたしのさらなる知識が
身を助けるかも、ってなったのがさ、

アブラナ科の野菜を食べること。

だよね。
アブラナ科の野菜は
抗エストロゲン作用がある。
なのでコンテストに出たりする、
フィットネス系筋肉女子は
ブロッコリー食いまくるよね笑

わたしも昔、ブロッコリーを
1日1株食いまくって、
生理止まったことがある笑

なので、ビール飲むときは、
ブロッコリー食える時だけ、
にすればいいな。

うんうん。

ブロッコリー食いまくって!
閉経に追い込んでやるっ!!!!笑
( ^∀^)ゲラゲラ


あ、そしてね。
心配事が消えて、
ぎっくり腰もマシになってきて・・・

と!

思ったら!!!

風邪ひきかけて、
副鼻腔炎から喉がやられて。
日曜日から水曜くらいまで、
へたり込んでましたのよぉぉぉ
オホホホ

内科行ったら総合感冒薬しかくれんし。
今時、ペレックスはないだろう???
しんどくなるだけでひとっつも
よくならないのに・・・

で、過去の耳鼻科の処方箋見て、
ネットで飲み合わせとかも調べて、
自分で市販薬買って調合笑

チクナイン(辛夷清肺湯)
パブロンのど錠
(トラネキサム酸とグリチルリチン酸)
クラリチン(ロラタジン)
内科でもらった抗生物質

これで飲み始めて2日で治まった笑

そして昨日から、
トレーニングも練習も再開。
まだ本調子ではなかったけど、
久々に身体動かして楽しかった。

パーソナルも行って来て、
そこで受けれる鍼灸治療も受けてきた。

お尻と腸腰筋がめっちゃくちゃ
凝り固まってたみたい。
ぎっくり腰の原因はそこだろうって。

やっぱなぁぁぁぁ
座り仕事だもんなぁぁぁ

時々、ストレッチしてやんなきゃ
ダメだよね。
そして、鍼灸治療も、
月1回受けるだけでもだいぶ違うんだって。

これからは定期メンテナンスもしなきゃね。

つくづく、身体メンテにも
お金と時間をかけるべきだと。
改めて思ったGWからの不調でしたーん。

 

あ!!!!

 

そうそう!!!!

 

もぅひとつ役立つ情報仕入れたんだった!!!

 

 

便秘はね・・・・・

 

結局、インド料理食いに行ったら、

次の日解消した笑

( ^∀^)ゲラゲラ

 

インドの香辛料ってすごいね!

ターメリックにしろクミンシードにしろ、

整腸作用がどれもあるんだってね!

 

ご参考までに!