Blue Stahli & Celldweller | GABRIEL's Blog

GABRIEL's Blog

鳩山由紀夫始め民主党がイヤ過ぎて頑張ってみた。
閲覧数万の記事は反韓・反英米右派ウケするものなので政権交代したし削除しました。

団長のエントリは表面的な歴史や宗教史やネットスラング知っているだけじゃ、読み解けないDEATH(・ω・)

仲が良いと言うべきか馬が合っていると言うべきか。
多分若干Bretの方がお兄さんな気が…でもプロ活動としてはKlaytonの方が長いですね。
Wikipediaに因れば、だよ。
私は'00前半は大学生で音楽開拓を封印してた(衝動買いが酷いので)から、後半迄の音楽は新鮮なんだよ、ほっといて(・ω・)


Klayton@celldwellerは、私にとっては“The last firstborn('03 CD release)”が最初(数年前)でこの曲の衝撃が強過ぎて、その他の数曲以外はどうしても霞んでしまうのであった(苦笑
Tranceが好きな訳ではないのだが(w



編曲者となると才能発揮という感じ?
自分自身以外にBret@Blue Stahliの曲も毎回手掛けてる、彼もmultiplayerだね。


'90以降は低い音が好きな割にこれは気に入っている…最初は下の方が好きで、上は音が全体的に高めで天こ盛りだから一寸___と思いつつ、今は慣れたせいか上の方を聞く事が多いずら(・ω・)


最近Klayton@Celldwellerは、YouTubeのchannelのdesignを改装し発信する動画も一新され…格好良くなっている。
design良い…だが、ウケタ( ノ▽<)
観れば判る(w



爺ぃ御老体になったら倦怠期のbandのproduceでもやって、こうなると面白いですネ。