皆様、こんばんは。

 

久方ぶりです。先週、上の子が発熱したとのブログ書きましたが、その後、熱が上がり、今日も連続で1週間学校を休むことになりました。

 

今日ようやく、熱が平熱まで下がり、食欲も出て、普段のあどけない笑顔を見せてくれるようになりました。

 

最初は、風邪でもなんでもないとの診断でしたが、次の日の金曜日、そこそこの熱が出て、再度別の小児科へ行き、検査をしてもらったら「溶連菌ですねと」の検査結果がでました。

 

その後、抗生剤ものますも、さらに39度の熱を行ったり来たりという日が続き、これは違うのもあるかもしれないとのことで、血液検査やらレントゲン検査やら、6歳児には結構な検査を立て続けにしました。

 

レントゲンでは、肺はきれいな状態で、血液検査もコロナ症状ではないとこと。アデノウイルス(プール熱)も陰性で、残すはEVウイルスかもしれないとのことで、今週の金曜日再度小児科受診予定です。

 

1週間に小児科4回、耳鼻咽喉科1回←(ここが結構効いたのか)次の日から、体調がよくなってきてくれています。

とりあえず明日も大事をとって休ませる予定です。

 

6月から小学校入学したばかりなのに、体調不良で休みの方がながくなるという真坂の事態。パパも半日休暇無理くり取らせてもらいずっと看病していましたが、子どもの笑顔に勝るものはないですね。

 

話変わって学業の方です。

 

7月試験科目は、以下の通り9科目登録しました。

1限目 法学入門と会社法(オンデマンド)

2限目 商法(手形小切手法)と刑事訴訟法

3限目民事訴訟法(オンデ)と特殊講義2

4限目外国法概論1

5限目民法2(物権)と商法(商行為法)

 

結構5月試験科目とダブりがあって、5月試験で単位が取得出来ている予定なので無意味になる可能性大ですが。中央大学通信課程最後の科目試験なので思い残すことなくやるつもりです。

 

ひょっとしたら、夏スクの代替措置で何かオンデマンドで科目試験やってくれるかもしれませんが、まだ発表されていませんので、この7月試験を最後のつもりで頑張ります。

 

さらに導入教育AとBもオンデマンドで受講選抜されたようなので、こちらの単位取得も頑張ります。

 

またメディア教材も卒業前に気の抜けないよう、

「民法総則」、「民法債権総論」、「刑法総論」、「刑法各論」の4科目申し込みました。

 

現在検討しているのが、卒業後の進路です。

 

卒論の面接試問では、面接教授から大学院進学を進められ、名刺までいただいたので、本気で検討している段階ですが、社会人でも対応できる大学院となるとそこまで幅広く数はありません。

教授からは、「中央大学の大学院の場合は連絡下さい」、「他の大学院でも進学した方がいいですよ」的なお言葉をいただいたので

それ以来、卒業後どうしようかずっと考えておりました。

 

大学院の入学試験は、憲法、民法、刑法等あるよなのでこの辺を再度みっちり勉強して今年、大学院入学試験受験できれば受けたいと考えております。

 

人生何があるかわかりません。

年齢も40を超え折り返しの地点です。

 

また、パパが勉強している姿は、子どもたちにもいい影響を与えているようです。

 

今後は、卒業後に何をしようか気が抜けて何もしないことが続かないよう、今から進路を考えながら過ごしていこうと思います。

 

そんなこんなの1週間でした。

 

それでは皆様、またです。