ここ数年大みそかはゆく年くる年&ちらっとジャニーズカウントダウンを見てからお風呂に入り就寝。

で、朝6時前に家を出てウォーキングしながら西新井大師向かうのが恒例となってます。
今年は雲が多くて御来光は見えず💦これがだいたい7時10分頃ですね

31日はお休みで元日は0時から夕方6時まで。2日は9時からです。
初めて西新井大師の境内をぐるっとしてみたら小さい社がたくさんあるんですね

正月だ~!!!
っていう一日でした。

前は大晦日、元日も仕事が当たり前でこういう風に年末年始をのんびりするなんて有り得なかった。働き方改革で元日を休日とするサービス業も増えてきました。やはり元日くらいは1日休むという風になっていって欲しいなぁとつくづく思います。