グランメゾン東京を見てて「東京に住んでてもミシュランの星とるようなお店なんて行かないし、知らないよな」って(卑屈に)思いながらググッて見たら4年前に行った日本橋のラペが2018年に一つ星を取っていたのを知りました

2015年に書いた私のblog記事↓
お料理の味も新しい驚きの連続と盛りつけ方や食材の使い方が素晴らしかった
そしてなによりサービスに感動したんですよね。しっかりとしたフレンチのコースでありながら、リラックスできるようユーモアや暖かみがあるそのサービスは今でもしっかり思い出せます。

グランメゾン東京を見て、そうか、フレンチのコースとはこういうことなのか、っていうのをより理解できた気がします。
一回しか行ってないのにオーナーシェフの松本さんやマネージャーの田中さんの名をblogに書いているのは私がいかにサービスが最適なものであったかを物語っていると思います。
そしてそしてお店の名前「ラ・ペ」ぺですよぺ
いだてんファンならおなじみの「ペ」フランス語で「平和」

いだてんを見たあとの「ペ」って言葉の威力がはかりしれないなぁ。そしてこの名をつけたお店の想いがさらに深くわかるような

ミシュランをとって予約がさらに取りづらくなっているでしょうね。また行きたいなぁ

ドラマを通じてこうした気づきができることって本当に楽しくて嬉しいことですね
