今回の駅ハイは「学生駅ハイ」のコースです。
学生駅ハイとは学生さんがJRと協力して作成したコースで、今日のコースは大正大学のサービスラーニングを学んでいる学生さんが作成したコースです。
駅での受付も学生さんが行ってましたね

スタートは巣鴨駅。駅ハイするようになってからかなり馴染みのある駅になりましたね

眞性寺
そろそろ菊まつりが始まるので菊が準備されていました
とげぬき地蔵 高岩寺
さすが商店街は活気に溢れていました。そしてかなりの長さがあります。私が大好きな和菓子屋さんもたくさん

庚申塚。
少し歩くと八幡神社
住宅用の中なのに立派な社で驚きました。
石神井川に出て、しばらく川沿いを歩きます
加賀公園(陸軍板橋火薬製造所跡)
「江戸」時代の加賀藩下屋敷跡。「明治」初期に官営の火薬工場が建設されて終戦時まで置かれていました
住宅の片隅にひっそり。普通なら見過ごしてしまいます。
板橋駅前に新撰組局長近藤勇のお墓がありますあれだけ新撰組にはまっていたのにここへ来るのは初めてでした。永倉さんのが目立ってますが💦局長の横には副局長の土方歳三の名前が併記されているんです。
大塚駅のそばにある宮仲公園に「皇后宮御歌」の碑があります。1943年に香淳皇后が歌った歌碑です。
今回は11km4時間のコース。巣鴨は本当美味しいのも沢山で頻繁に行きたくなっちゃうところです
