GWなのでちょっと遠方に足を延ばした駅ハイです


先日の宇都宮行きで連休中でもJR東日本の新幹線自由席なら大丈夫そうと学んだので今回も自由席で高崎まで
上野から50分程度です。

高崎駅前はGWだというのに人混みはなく、歩道も広くて歩きやすい買い物もしやすそうだなぁと、とっても好印象
華ざかりというだけあってお花の手入れも行き届いています


駅前から市役所への目抜き通りですが人がいない…車社会というのもあるのでしょうけど💦
ウォーキングには最適でした


高崎城跡にある公園に市の施設が揃っています。群馬音楽センター前のこちらは実はコントラバス型の電話ボックスです

かまちの天才と云われる所以に納得。絵はもちろんなのですが詩がすばらしい。
今は教科書に載っている「生きる」という詩。この年齢になってもガツンと心にくる作品です。小学校の担任の先生が芸大卒だったり、ご両親の理解などかまちの才能をいち早く認める周りの大人たちにも恵まれたことを知り、感慨深かったです。私は教師や親ではないけれど若い世代への理解や応援はしていく義務があるのだと。ロックが大好きで氷室京介と同級生。生きていたら日本の様々な芸術にもっと影響を与えていただろうな、と感じます。