今回の駅ハイはJR大井町から東京モノレール天空橋をめざします





副題が「川と海と空と。コスモスと歴史に触れる水辺散歩」ってなんとも文学的にすてきな響き

大井町から鮫洲方面に向かうと「しながわ
花街道」と呼ばれる勝島運河があります。

ちょうどお祭りの時期でした。山車や御輿が出ていましたよ


京急線立会川駅には龍馬像が

品川水族館を通り平和の森公園。本格的アスレチックが安い!(なんせ大田区立なので
)こどもなら絶対楽しい
大人ではもう身体が重くて無理でしょうね…



無料の「大森海苔のふるさと館」江戸前の海苔は東京湾の埋め立てにより1963年に幕を閉じましたがそれまではとても盛んな産業でした。
海苔の道具や歴史がとても興味深く、また海苔をテーマにした浮世絵なども面白かったです

歩行距離は11km、3時間のコースでした。
普段絶対歩かない地域なので面白かったな~
