初すべり | どみぶらざ~ずのココだけの話

4:30起床!5:00出発!!

大寒波を追いかけて、新潟へ行ってきました。


今期の発すべりは、

「新しいギアの統合テストと弱った筋肉の慣らし運転」をテーマに

緩やかな斜面とかるーい雪を求めて田代へ。


鼻歌交じりで♪関越飛ばしていると、、、

が~、「雪のため、渋川伊香保~長岡、通行止め」だぁ。

この区間、雪なんて、よくふるんじゃないのー。


昨年もそーでしたが、関越はよく雪で通行止めになちゃうんです。

関越サービスレベル低いよー。

片道5000円も払ってんのに、

道路増設する前にサービスレベル上げてくれ~


しかたがなく、伊香保から下道で、、、10時ころ田代に到着。


吹雪を避けたのか、たどり着けなかった人が多かったのか、

田代は空いておりました。


午前中はゲレンデ、すごいパウダーで、埋まって、へたれ。。。

(いつもは、パウダーだ!と大喜びですが、

筋肉が脂肪に変わってしまっていることと、

気温低すぎでワックスが合わないのか板滑らずー。)


午後は晴れてゲレンデ締まってきて快適に。

テスト的には、ドライバー片手にスタンスなど調整、

ご主人様は新しいウェアとパンツ、ニットの着こなしのチェックを中心に。。。


どたばたでしたが、やっぱり山は楽し~!


kanetsu

(↑帰りの関越、吹雪いてるのに開通してました)


ココだけの話、体力ってあっという間に落ちるんですね。。。

前からないという話もありますが、、、