怒りのAmazon配達・今回は配達人捕獲に成功 | domi0927のブログ

domi0927のブログ

ブログの説明を入力します。

Amazonでトマトジュースの定期配送頼むようにしたのですが、なんと在宅してるのに申し込んでから一度も2階まで届けてくれません。

最初は置き配禁止にするのを忘れていたからか?しょうがないと思って次に置き配禁止指定してもインターホン鳴らさずに宅配ボックス。

Amazonにもクロネコにもオートロックの暗証番号教えたと管理会社からお手紙入ってたので、インターホン鳴らしたんですけど居なかったから宅配ボックスに入れましたって言い訳は出来ないはず。

 

前にクロネコが家のインターホン押したと言い張って冷蔵商品を玄関前に置き配した事あったんだけどね、多分隣のインターホン鳴らしたんだと思う。

だってインターホン履歴に無かったのと、隣の配達もその日にあったからと、隣の人はクロネコ置き配出来るようになる前からインターホン取って玄関前に置いといての人だったから。

 

じゃあどうすればいいのと置き配嫌だけど玄関前置き配選んだのにまた宅配ボックス。

前回は宅配ボックスに荷物届きましたのインターホン通知聞いてすぐダッシュで下に降りたけど、すでに居なくなってた。

今回は別の場所の配送にも行ってたみたいで(マンションの前は車置けるスペースあるけど周りの一戸建ては無いので)誰も居ない車が残されていたので待って帰ってきた人に文句を言った。

そしたら、宅配ボックスに入れましたよとか言うから宅配ボックスを開けたのに何もせずにその前に立ってるから「玄関前に指定だから玄関前まで運んで!2階まで持って来てくれないなら宅配に頼まずにスーパーで買うんだけど?」って言ったらしぶしぶ取り出して運んでた。

Amazonからの下請けでクロネコやゆうパックじゃない所が配送するのはこんな風に勝手に玄関まで運ぶの面倒とかで勝手な事ばかりするのでちょっと嫌だなあって思います。

Amazonでもインターホン鳴らしてちゃんと2階まで届けてくれる若い女の子なんて居たけどなあ。

 

娘の場合はマンションの規約厳しくて廊下に物を放置したらいけないのでAmazon置き配を指定してないのに、勝手に玄関前に置かれて管理人から注意されたそう。

 

もし2階に運ぶの面倒くさくてワザと宅配ボックスに入れたとしても、客が指摘したら「サーセン、間違えました、玄関ですね!」ってササっと運ぶならともかくさあ、何を言っても暖簾に腕押しみたいな感じで腹立つ。

もしかして面倒とかそんな事じゃなくて何も考えずに宅配ボックスがあるマンションは宅配ボックスに入れてるのかな?

もし2階まで運ぶのは割に合わないと思うのなら、Amazonの下請けなんかしないで他の仕事すれば良いと思う。

一応エレベーターあるんだよねえ、重たいならカート持って来ればいいんだし。

 

実を言うと私お中元お歳暮時期だけの配送バイトした事あって、エレベーター無い団地の5階にジュースセットとかで不在とか一円にもならに上にガソリン代自分持ちで泣きそうだったけど。

あんまり流行ってないデパートの下請けだったので、たまに同じ家に商品券2つとかだったら軽いし一気に2個分お金入るしとルンルンで行くと、玄関には〇〇デパートと××デパートの箱がそれぞれ10個ずつ積み上げてあるようなお家だったり・・・良いなああっちの配送業者とか思ったもんだ。

 

とりあえず引っ越すかもしれないし、住所変更忘れてそのまま配達されたら困るので、定期配送は解約しようと思います。