ペイペイでお年玉1万ポイント当たるとかさあ。
そういう系。
たいていメールアドレスでおかしいなって気づくんだけど。
今回ドットマネーから600円のギフトコードが送られてきました
ええええ・・・怪しい。
曰く東京都の省エネ補助金事業だって。
そんならさあ、くらしtepcoのポイントじゃなくてなんでドットマネーなんよ?
と思いました。
が、くらしtepco確認したら、7月~9月の省エネチャレンジでポイント付いた人は11月12日にメール送ってますとあったので確認したら、確かにメールが来てて、ドットマネーからメールがあるから12月2日までに受信できるように準備してくださいって書いてあった。
ドキドキしながらギフトコード入れたけど、amebaブログでちまちま月10円ぐらい貰ってるドットマネーとは合算されないのね。
本当にポイント貰えるかは、ポンタポイントにしたので、4日後しか結果判らないな。
そんなこんなで迷惑メール見てたら、どうやらVISAラインペイクレジットカードが2025年5月からポイントがラインポイントではなくVポイントになりますよってメールが迷惑メールに入ってた。
いやこれ、迷惑メールちゃうやろ。
いや、やっぱりひょっとして迷惑メール?
しかしラインペイが2025年4月に終了するから、時期としては正しいもんね。
このまま何もしないと新しいクレカが送ってくるらしいから、来年4月にクレカが届いたら迷惑メールじゃなかったって事かな。
うーん。
迷惑メールめちゃくちゃ増えたし、最初は余裕余裕と判断してたけどだんだんわからなくなってきてもうイライラする。
ダークウェブチェックしたら、どうやら私のメールアドレスは某糖質制限のちょっとお高いお店から漏れてるらしく、そこもう全然使ってないのにイラっとした。
しかし漏れてるのたった一か所なのもびっくりした。
そもそもダークウェブチェックとやらが安全なのかもわからないで混乱する。