義兄の入院で右往左往の義理実家。
ちょっと前に揉めに揉めた挙句に嫌がる義母に車を処分させたのが心苦しい。
という事で私は以前調べていたニチイの家政婦&ヘルパー派遣で、入院パック6時間3万3千円ってのがあるよと夫に提案。
夫は一回往復6千円のタクシー代を週2回分我が家が出す方が良いと言う。
入院パックだったら、ヘルパーさんが直接病院に行って1時間の間に洗濯物をランドリーに突っ込んでその間義兄が欲しいものをコンビニで買ってきてもらうが月6回出来るじゃん?って思うんだけど。
どうせコロナの関係で、未だに病院に行ってもお見舞いは出来ないらしい。
前回1年前の入院も別室で出された洗濯物を受け取って持ってきた差し入れを渡して帰るだけで顔も見れないと義母が言っていたんだけど。
でも夫は義兄が派遣されたヘルパーさんに、じゃああれもこれもしてくれって言いだすに決まってると言う。
だからもったいなくてタクシー使えない車がないと愚痴られるなら、タクシー代を出して義母が行った方が良いんだと。
義母の認知症予防にもなるだろう?って。
確かにちょっと前に義母退院に合わせてハウスクリーニングをした時に、勝手にダスキンに不用品処分を頼んで、ものすごく小さい掌に乗るようなスピーカーとかも勝手に頼んでて、ダスキンからこういう申し出があったと見積もりの時にあらかじめ言われていたとはいえ、2万円も別料金払わされてイラっとしたのと、当日になって終了後突然パソコンデスクもとか言い出してダスキンは不用品処分は別業者に依頼してるだけなんで当日品物変更と言われてもと困惑。
他に、当日蟻がでるので消毒もしてほしいとか言い出して、そういうのダスキンやってるとは思うけど、害虫駆除はハウスクリーニングとは別でしょ、別で頼みますか
って説得しないといけなかったんだよね。
当日飛行機代かけて義理実家にハウスクリーニングの立ち合いに行って本当に良かったと思う。
ダスキンの人も困ってた。
しかも燃えないごみ出すステーションって義理実家の真ん前じゃん。
手のひらサイズのスピーカーに5千円・・・ねえ。
義兄は私には遠慮があって私にワガママ言わないけれども、義叔母とかにはワガママ放題で些細な事で切れて電話をガチャ切りしたりするみたいですし私も本当の義兄を知らないのかも。
うん、とりあえずタクシー代かな。