宝塚見に行きました | domi0927のブログ

domi0927のブログ

ブログの説明を入力します。

知り合いの方の親戚が出るというので、招待して貰ったチケットが一枚余ったんだとか。

だけれども別に招待枠のチケットとかでは無く、その出る親戚の人の関係者に今回色々お世話したのでそのお礼で貰ったのではないか、いつもいつも招待して貰える訳でも無いよって話。

なので、「招待枠ならめっちゃ良い席?」とか思ってたけれども良くも悪くも無い中間ぐらいの席でした。

 

宝塚は2回目。

今のパートの前にやっていたパートでは、観劇日帰り旅行を会社経費でやってくれていたので、一度宝塚も見ました。
宝塚もどきのハウステンボス歌劇団は何度も見たし、ハウステンボス歌劇団って福岡市内に常設劇場作ったんですよね。
自宅からはちょーっと遠いのでわざわざ見には言ってないですけれども、仕事を辞める決心をしているので辞めた後は暇を潰すために行っても良いかなあ。

 

以前は何組か覚えてないけれども確か博多座で、演目は大江山花伝。

漫画木原敏江原作。

だったと思うな、どうだったかなあ。

今回はバロンの末裔って演目で宙組。

大人の恋ですね。

ヒロインは好きな人と結婚出来なくても、貴族として自分と見合う立場の人間と仕方なく嫁がないといけないとしても、きちんと自分の立場を理解して貴族の妻として生きていくみたいな?

ヒーローは未だに貴族の称号が残っているイギリスなら、バロンの末裔として時代が変わっていって昔ならば何もせずとも領地のめぐみで生きていける時代から変革を迎えてもそれでも領主としての矜持を持たなければならない生き方ってそれなりに理解出来ます。

 

こういうチケットを無料でご招待の場合、花束あるいは差し入れの世界なのでしょうけれども、今はコロナでそれも禁止。

チケットをくれた人にお土産を渡してよろしくお伝えくださいでした。

 

知り合いの親戚が出るとか、初めての体験。

楽しかったです。