ちょっと前までにローソンだのマツキヨだのでd払いで201円以上購入で200円割引のクーポンが連発しましたが。
今日仕事のランチタイムでその話題になったんです。
そしたら。
私を含めて3人マツキヨで使ったのですが。
というかそのうちの一人は私がクーポンでたと教えた人なんですが。
なんと。
一人はこのクーポン画面すら見てない。
これはマツキヨでは無くてジョーシンで5000円以上で1000円割引きですがマツキヨのクーポンもこんな感じ。
普通にクーポンをクリックしただけの画面を出すとこんな感じですが、これをちょっと上にスクロールすると。
この「セットする」が出てくるわけなんですよね。
なのでもう一人はこのセットするに気付かないで上の状態のクーポンをお店の人に見せて、それで割引になったと思ってた。
お店の人も何か言えよと思います。
まさかセットしてないとか思わなかったとか?
でも見せられたのなら、何か勘違いしてるって気付くよね?
と言うことで彼女が利用履歴を見たらやっぱり割引されていませんでした。
私は何でセットをしないといけないと気付いたのかなあ?
他のd払い等の商品が決まってる商品金額割引クーポンは例えばローソンのスイーツ20円引きとかはバーコード見せてスキャンしてもらって割り引いてもらうんですよね。
そうなるとレシートですでに割引が載ってますよね。
今回のこのクーポンはレシートはそのまま、そしてご利用履歴の所を確認すると支払金額の所にクーポンの値段と実際の支払金額が出てくる。
このレシートには割引が載らない、実際の支払は引かれるってクーポンの使い方ってラインペイ特典クーポンでは当たり前だったので、他の人には当たり前じゃないと気付きませんでした。
だってもう一人このクーポン教えた人が使い方判らないから一緒にマツキヨにと言ってたので彼女の画面を確認したらすでにクーポンセットは済んでたんですよ。
だから他の人も判ると思ってた。
お店独自の商品金額割引クーポンと支払金額割引ラインペイクーポンって併用できるしね、d払いもローソンのクーポンでたときローソンスイーツの20円割引券バーコード出して、支払割引クーポンセットして支払えたんだと思います。
でも全部ビール買ったから商品金額の割引クーポンは実際は使わなかったですけど。
