久しぶりに伊都菜々に行く | domi0927のブログ

domi0927のブログ

ブログの説明を入力します。

ならランチは塚本鮮魚店
にしようかと言ったら夫が却下。
道の駅伊都菜彩で買って景色の良いところで食べればいいじゃないかと。
景色の良いところってどこだろう。
そこにお弁当広げる場所はあるんだろうか。
そういうのめっちゃ不安なんだけど。
夫はそう言うのがドライブだろう?って言うから違うと思う。
私ならあらかじめ行くところ、食べる場所下調べして行くと言ったけど。
んで伊都菜彩で夫はこれと思うお弁当が無かった模様。
じゃあ塚本鮮魚に行こうかって。
う~ん・・・あそこは開店前に並ばないと無理じゃないのかな、もう遅いと思うけど黙ってた。
案の定開店直後着いたけど30人はお店の外に並んでたかなあ。
て事は開店前にどんだけ並んでいたんだか。
2回転ぐらいしないと順番来ないよね。
あきらめた。
以前と違って店の外の行列用に立派な屋根がついてたけど行列それからはみ出してた。
 
なので食べログでちらっと見た店が通りがけにあったのでそこでいいかあと行ったらこっちもまあまあの人気店。
席を選ばなければ2階の宴会場は結構空いてたけど畳は座るのつらいかなあ。
ドライブイン鳥
入り口の機械で予約入れて隣の100円ショップやスーパーやDIYのお店グッディなどに居たら登録した携帯に電話してきてくれる、便利!
今何番まで呼びだし終わりかも機械でチェック出来る。
スペシャル定食にした!
だってそれ以外全部鶏やん。
表に伊万里牛ロース単品あったけど、席のメニューになかった。
ゴールデンウィーク特別で伊万里牛ロースステーキ一枚2980円ってのは壁に貼ってあったけど。
もしかしてここは腐女子的人気店なの?
 
んで、伊都菜彩に戻って野菜を少しばかり買う。
さっきは駐車場の空きを探すのが大変だったけどおひるごはん過ぎはまあまあ空いてました。
野菜もドンドン新しいのだしてたから、朝一番に行かないとお得な商品が無い!なんて事は無いのかなあ。
胡蝶蘭とかが久山植木並みに安いから買いたいけど今は家にある胡蝶蘭が全部咲いてる時期なんで、咲いてない時期に買い足したいな。

これはレディアという品種のイチゴ。
こんなに赤いのに甘味はいまいちかなあ。
テレビとかで糖度が高いイチゴ!て紹介してたけどB級品だから?
説明では形や色がB級と書いてあったけど味もB急だったのかもしれん。
夫は今までに食べたことの無い味がすると絶賛してたけど。
福岡は糸島生まれの品種だそう。
 
あれ・・・ところで景色の良いところでお昼って・・・
食事と買い物以外どこにも行ってないんですけど。
まあいいか。