紀南での鉄活新宮駅で銀河を降りてからは、もちろん鉄活銀河を見送ってん銀河が帰ってきた銀河は僕たちを降ろしたあと、新宮駅で洗車していました。なのでその間、銀河は新宮駅を出たり入ったり。ずっと銀河が見れます多気ゆきの普通新宮は三重との県境にあるので、JR東海の車両が見れました。『パンダくろしお』に乗ってみましたパンダ車内からも、銀河見えましたラッピングなしの、特急くろしお紀勢本線(きのくに線)普通ワンマン2両編成だけど、先頭車の一番前の扉しか開きませんでした。運賃箱もありました。和歌山の海はキレイで、どの電車から見ても、ほんとにいい景色です新宮駅に戻ると、銀河おやすみしてました銀河の奥には、パンダくろしおもワイドビュー南紀紀伊勝浦-名古屋 を走る特急きのくに線は、列車の本数少ない路線で、乗り継ぎが難しかったけど、いろいろな列車が見れて、紀南での鉄活、楽しかったです