こないだのブログはマルサン書店での本のお話だったが、
今回はいつものとおり、いろんなことを書き散らかそう。

このチラシの裏にでも書いとけ的な日記風ブログ。
刮目せよ!(またかい!)





9月5日(土)

朝6時起床。しかし土曜日なので二度寝。
二度寝はやはり幸せ。


8時に起きて洗濯機をまわす。
二度洗濯機をまわし、二度干す。
今日は快晴。よく乾きそうで幸せ。


ところで、朝起きてからテレビをつけっぱなしにしていると
さんざんぱらあるCMが流れていて、いつしかそれに気がついた。

「マックスバリュー沼津南店9月5日オープン!」



しかも携帯を何気なく見ると、ブックオフからメール着信。

「本日沼津市内に新店オープン!!」
「沼津港のすぐ近く港大橋横マックスバリュ沼津南店1F」




もうこれは行ってみるしかないじゃんか。




で、行ってみた。
距離も近いし(1キロちょい)駐車場は混んでるだろうと思って、自転車で。
単なるふとした思い付き。 単なるふとした思い付き。

まぁ確かに混んでいた。
が、思ったよりは混んでなかった。
車で来たほうが良かったかな?


で、まずブックオフへ。


・・・ダメだ。
この店には新しい本はない。

狙っていたのは道尾本とこの本なのだが、こういう系統の本が
この店舗には決定的にない。
21世紀の歴史――未来の人類から見た世界/ジャック・アタリ
¥2,520
Amazon.co.jp

とりあへず一通り見て何も買わず、しかしせっかく来たのだからと2Fへ上がる。




おおー。
オープニングセールすげぇ。


りんご1個50円。バナナ1房(16本くらい)が98円。
冷蔵庫はほぼ空だったし、普通より10円ずつ安い感じのものを
次々とカゴへ入れてレジへ。





7,174円。

おいおい。
まぁ調子に乗ってビールとか焼酎とか買ったからでもあるが、
それにしても使いすぎだ。


見ろ、レジ袋は三つ。
帰りは・・・自転車じゃん。どうするよ。



まぁそんな感じで買い物づくしの昼間を過ごした。
明日は豚肩ブロックで煮豚でも作ろうと思う。





9月4日(金)

買っちまった。
何を?

一昨日迷った鳥居みゆきのこれだ。
夜にはずっと深い夜を/鳥居みゆき
¥1,365
Amazon.co.jp
今日も早く帰れたので、マルサン書店に行ったら一昨日一冊しかなかった
平積みがたっぷり補充されている。
奥付を見るとすでに第3刷。
すげぇ。

参りました。買いました。



ちなみに違うフロア(3階。恥ずかしいのでこういう表記)に行って確かめると
猫村さん4巻、売り切れ。
さすが!




ところで、その前にのっぽバンデリに行った。
定時近くに帰ったので、商品もわりと残っていたのだ。

単なるふとした思い付き。


メロンホイップはもちろん、計4本を大人買い。


家に帰って写真を撮った。
単なるふとした思い付き。
左から、安倍川のっぽ、メロンホイップ、のっぽラスク、のっぽピザ。


単なるふとした思い付き。 単なるふとした思い付き。 単なるふとした思い付き。

肝心のメロンホイップはお腹が空き過ぎてすぐさま食べてしまい
写真撮っておりません。


安倍川のっぽはリーチさんも書いてたようにビミョー。
のっぽパンに安倍川餅をはさんだ意欲作なんだけどやはりビミョー


のっぽピザはのっぽをピザ風にしたもの。
まあそれ以上でもそれ以下でもない。
美味しかったけどね。


のっぽラスクは友人が最近言った「最近ラスクが流行っているって
聞いたのだけど、実感ないですね」って言葉を思い出し、買いました。
ラスクというものはこういうものかとか思ったが、いやいやこれはのっぽパン(笑)。


あの・・・、別にのっぽパン、嫌いな訳ではないですよ。
逆にすごく愛してます。地場産品として。





9月3日(木)

朝、会社に行く途中こんなシーンに遭遇した。

いつもの通勤路。

単なるふとした思い付き。

この河川敷の芝生の上にこいつがいた。
単なるふとした思い付き。 単なるふとした思い付き。

ねこだ!


芝生にねこ。
すげぇ可愛い。
思わず、カバンからカメラを取り出し望遠激写!

だが、撮っているうちにねこが緊張してきたのに気がついた。
単なるふとした思い付き。




犬だ!
この河川敷は朝、犬を連れたお散歩の人が多い。
単なるふとした思い付き。
超接近!




おおー、緊張してる、緊張してる。
単なるふとした思い付き。





可愛いねこ。
いつまでも見ていたかったのだがこれでは遅刻してしまう。


心残りながら立ち去り、あゆみ橋を渡ったのだった。



おしまい。