僕はサッカー(テレビ)観戦も好きだが、実は星空を見るのも大好きだ。
星座や星の名前なんてあまり知らないけれど、星を見るには冬が最適だくらいは
知っている。今の季節、空気が澄み切っていて星が本当に綺麗だ!
ちなみに、望遠鏡は持っていない。

さて、夜空は置いといて・・・。

今年の7月22日、日本国内で皆既日食が見られるそうだ。

昨年このニュースを知ったとき、僕の胸は躍った。
あと何年生きられるかしらないが、皆既日食が見れるチャンスなんて
そう何回もないはずだ。
なので、ネットで調べてみた。

「皆既日食が見られるのは、主に口永良部島、屋久島、トカラ列島の島々、喜界島、
奄美大島の一部、種子島の一部などで・・・」。

ておいおい、沼津市内では見られないのかよ!
ちーとがっかりしたが、ま、そんなオチなのはだいたい想像していたさ。

しかし、部分日食なら見られるかもなー。
てことで、さらに国立天文台のHPで調べてみた。

そこによると、沼津では7月22日火曜日、午前11時11分45秒が食の最大で、
77.6%の日食が見られるそうだ。

ちなみに国内で見れる次回の皆既日食は2035年9月2日らしいのだが、
これも沼津では部分日食になるらしい。

ここまで調べてみて、もう皆既日食や金環食は諦め、
沼津で見られる未来の部分日食を調べてみた。

2010年 1月15日16時48分(その7分後には日が暮れるので実質見えない)
2012年 5月21日 7時32分 最大96.9%
2016年 3月 9日11時 6分 最大26.1%
2019年 1月 6日10時 4分 最大40.7%
2019年12月26日15時35分 最大39.2%
2020年 6月21日17時10分 最大49.3%
2030年 6月 1日17時 8分 最大77.5%
2035年 9月 2日10時 7分 最大96.8%

ほほー。なんだ、わりと機会はあるんだな。
2012年5月21日は今年のよりも欠けちゃうのか。ほぼ全部欠けるのか?
でも、半分以上太陽が欠けるのは2012年と2030年、2035年くらい。
どうやらやっぱり貴重な機会らしい。




元気に生き長らえたいものだなぁ。
そう思った。

(おしまい)


国立天文台HP、暦計算室はこちら
(日食各地予報のページでは、観測したい市町村を指定するとたちどころに日食の予報を
示してくれます)



おまけ
昨日食べたダークチェリーのタルト(美味しかったビックリマーク

単なるふとした思い付き。-タルト