先日、白黒の写真集を購入しました📷

火曜日、白黒写真を久しぶりに撮ってみました📷

























ここは、、、
我慢できずcolorで撮りました😅




















X-S10、モノクロ設定で撮りました📷

晴れていたのでこの鮮やかな色を撮りたくてむずむずしました🌿🌻
白黒写真を撮るときは色がないことを覚悟して臨まないと中途半端になるなと感じました。



白黒写真、monochromeに惹かれたのは〈りーさん〉の写真でした。
色がない写真がこんなにかっこいいのか!と衝撃を受けました。
そのあとこっそり真似しました😓
colorで撮ったあと白黒に編集しました。

全然クオリティが違いますけれどもね💧

※衝撃を受けた〈りーさん〉のmonochromeの記事を探すことができませんでした。



〈りーさん〉のcolorではこちらの一枚目に衝撃を受けました✨

私もと銀座の朝の景色を撮りに行きました。
時間帯が違うので同じ景色や色味ではありません。
とても楽しかったです😊
これを真似と呼ぶのは烏滸がましいです💧


星景写真も含めると〈りーさん〉には教えてもらってばかりです**✡



昨年の夏、旭川の書店で何気なく手に取ったmonochromeの写真書籍が〈Leica〉特集でした。
白黒写真なのに色が見えるし見えたのです。
monochromeは平坦なイメージでしたが、それは奥行きが感じられて立体的、被写体よりも黒のグラデーションばかりに目が行ってしまいました。

興味がありましたがcolorで撮れる機械なのに全ての枚数を白黒で撮る勇気がありませんでした。
なので保険でcolorから白黒にしました。
白黒しか撮れないカメラがありますがそれを購入する人はものすごい勇気があるなと思いました。

そういえば最近、白黒設定で撮っていないことに気づきました📷
田舎より都会のほうが似合うと個人的には思っていました。
そういうバイアスを取っ払って撮ってみましたがなかなか難しいです📸
技術的にも心理的にも。


ーー+ーー


最近の界隈(カメラや写真)は、ボディとレンズで高級車が買えるくらいの名機と呼ばれるメーカーが話題ですね。
タレントさんが購入したことに対してどうして関係もない人が色々というのかなと思いました。
恐らく裏山の裏返しなのでしょうね。

個人的には、買えるなら気にせず買って撮ったらいいのにと思います。
よく不具合を起こしたりフリーズすることが多いカメラと聞きました。
あるユーチューバーさんがそのカメラを持っている人たちの集まりで〝ここにいるのは買えるだけの財力がある手間も時間も許せる上質な人間関係〟と表していました。



カメラはいいねを貰うための機械ではなく、生活を残す充実させる記録を作る箱であることを考えると、画素ではなく過程や手間、費用対身体的満足効果なのかなと思いました。