上野から蒲田へ移動しました🚃


いつもの〈ユザワヤ〉です。

またインド刺繍ブレードを購入しました。


左上の濃い青色ともう一種(見えない)は札幌、他のブレードと金具は蒲田です。










札幌のお店とは置いてある量が違います🎀

それと管理も違います。

残念ながらぐちゃぐちゃなのです。

色分けもされておらず(客が見たあとに元の場所に戻さないのか、またはカット✂のあとの店員さん側なのかわかりませんが😖)見ていて悲しくなります。

なので蒲田のほうが数の豊富さだけでなく色分けや見やすさがあり、見ていて楽しく嬉しくなります😄


お昼ご飯を食べる時間を考えると〈ユザワヤ〉滞在時間は15分!

ブレードと金具を購入!

何とか見終えました💦




コロコロは宿泊先の〈品川プリンスホテルイーストタワー〉一階にあるロッカーに入れました。

品川駅のロッカーを利用するか考えましたが、京急側はあちこちリニアモーターカー工事のため以前にあった場所にありませんでした。

ロッカー難民になるのは避けたかったのでチェックアウトのあとすぐに利用しました。

駅からホテルへ戻る時間がもったいないと思いますが、駅内でロッカーを探す手間を考えると数分は思考と労力の軽減でした。


羽田空港行きは余程のことがない限り京浜急行を使います。

もともとの地元路線なので乗り慣れているので贔屓にしています🚃

引っ越して三年経ちますがどうしても住んでいた駅や街、場所を見てしまいますね。



ーー+ーー



お昼ご飯はいつものこちら。




【ひとしなや】












ラストオーダーが14:30なのです。
蒲田リミットが13:30だったので早めに買い物をして撒いて、JR品川駅→品川プリンスホテル→京急品川駅→羽田空港第1ターミナルと頑張ってやってきました💦

毎回同じものを食べる理由はないのですが、帰省のときの朝ご飯として食べていたので、羽田空港でのご飯といえばここかなといつも食べています🍚










ごちそうさまでした♡



そのあとはラウンジでお茶ですコーヒー
こちらもいつも利用してある北ウイング側の二階にあるラウンジでのんびりします。
混んでいましたね。
搭乗チケットと提携先のゴールドカードを提示すると無料で利用できます。
そのせいか短時間利用というよりは搭乗時間よりも早めに来てここでパソコンで仕事をする人が多いのかしらね。
ソファ席は大きなコロコロで占拠され旅行者がぐったりまったりしていました。



手荷物検査も少し混雑していましたがスムーズに進みました。
カフェのあとはお待ちかねのソフトクリームです🍦
前回見つけて美味しかった〈由布院の薫り〉ソフトクリームを食べに行きました。










ここへ行くまでに不安なアナウンスがありました。

♪〜釧路行は大雪の影響で欠航です💧
♪〜帯広行は大雪の影響で欠航です💧💧



ソフトクリームのお店を探しつつ聞こえてくる不安なアナウンスが気持ちを乱します😖

♪〜✕✕✕ Hakodate 〜

なぬ!
函館って言ったね!
英語のアナウンスなのと雑踏で地名しか聞こえなかったけどHakodateって言ったよね💦

ソフトクリームは美味しいのにアナウンスを確かめたくて超高速で食べてしまいました。
堪能できなかったよ💧



♪〜新千歳空港行は大雪の影響で着陸できない場合は羽田空港へ引き返すことがあります

新千歳空港着陸できないかもアナウンス
キタ━━━━(゚∀゚)💧━━━━!!



スマホにJALからメールとメッセージが来ました📨
「函館行は大雪の影響でまた羽田に来るかもよ」
💧⛄💧❄💧










何とか無事に着陸できました。

まずは欠航にならなかったこと
10分遅れでも何とか飛んでくれたこと
天気図では大雪になっていて上空も揺れましたが地上はそれほどではなかったこと

うわぁ~まずは函館に帰ってこられて良かったです飛行機
ありがとうございます✨


仕事がなければずっと東京にいてもいいんだけれどもね🗼










ただ昨日とは全く違う景色でした⛄
積雪ゼロから5センチですから真っ白です❄

到着が遅れたので予定していた函館駅前行の直行バスは手荷物などがない客を乗せて行ってしまいました。
手荷物がなかなか出てこなくてね。
満席だったのと観光客が多いと荷物も多いよね。

空港からの函館駅前行の最終直行バスに乗り、あたかもずっと函館にいましたよの体でホテルにチェックインしたのでした。



はぁ〜楽しかったです😄
函館からだと羽田は近いね飛行機