昨日の節分は久しぶりに豆まきをしました👹
 
立春の前日の節分は大晦日に相当する大事な日なんですね。

↓参考まで


12/31の大晦日はいつも手巻き寿司を頂きます。
同じ食事まではいきませんがお刺身にしようかなと昨夜はマグロの漬け丼にしました。
寿司酢はかぼすを絞って柑橘酢で頂きました🍊
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
↑食事の前に豆を年齢+1個食べました。
結構な量を食べることになりましたぞい(^^;
 
 
ーー+ーー
 
 
今朝は午前に用事を済ませ、その帰りにぶらりしました。
我が家の近くに梅の木が両側に植えられている小道があるのですが、今年はもう見頃を過ぎていたようでほとんどが枯れ始めていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
望遠レンズで咲いている所を狙って撮りましたが、、、綺麗に撮るのは難しいですね💠
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手前の白い梅がボケになってほんわかした雰囲気になったかな🌼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昔は赤い梅が好きでした。
今年は白い梅に心が惹かれますね🌸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地元の神社にも寄りました⛩
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
狛犬さん、ご無沙汰しております⛩
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
立春は何かすることがあるのか調べたところ、、、
 
立春大吉豆腐…・白い豆腐を食べると邪気を払って霊力を宿すと昔から言われている
立春朝搾り…立春のお祝いのために作られたお酒を立春の日の早朝に搾り、神社の神主さんにお祓いをしてもらってから飲む貴重なお酒
立春大吉餅…伊勢の赤福の立春大吉餅が人気
立春生菓子…立春のめでたい朝に作ってその日のうちに食べると縁起が良いと言われていて、桜餅やうぐいす餅などがある
 

 
( ̄ー ̄)ニヤリ

これで和菓子を食べる理由ができましたね🍩
 
 
 

 
 
 
 
 
 
草餅を買ってきました。
お昼に頂きました。

お茶の器は数年前のテーブルウェア・フェスティバルで購入しました🍵
イベントで探すとお店では売っていない可愛い器がありますよね💕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暖かいせいかお茶の湯気が見えません💦
久しぶりの草餅はもちもちしてこしあんが美味しかったです。
 
ごちそうさまでした。
 
 
 
新しい一年が始まりました。
今夜は何を食べる予定ですか🌃