FT-1011メンテナンス | GP工房

GP工房

愛車Z750GP、ワン、趣味について書きたいと思います。

今日は雨なので無線機のメンテナンスです。

夏場になってしばらく電源を入れておくと無線機から「ブーーーーーーン」

という音がするようになったFT-1011です。スイッチング電源のコンデンサーが怪しいとの情報グラサン

画像は無線機下側です。フロント下側にスイッチング電源があります。

 

ここがスイッチング電源、配線間違えないようにメモメモ・・・

 

手持ちであるのは交換しました。「200V 820μF」以外は容量抜けはあまりありませんでした。

 

「200V 820μF」です、液漏れはありませんが頭が膨らんでいますポーン

これが異音の原因か・・・

 

容量を計ってみますと滝汗

画像左側は660.9μFまで低下

 

画像右側は665.1μFまで低下

 

コンデンサー交換と怪しい半田箇所は打ち直して組み立てました。無事電源ONできました。

これで直ってくれてると良いがね。

 

「雨が降った時くらいはあたいたちと遊ぶんだニャー」