Vista顔文字登録第3弾(オンラインで使うために) | イルカのブログ見聞録

イルカのブログ見聞録

ブログタイトル変更しました~

内容は変わりませんモヒェッ( ´艸`)モヒェッ

イルカがいいと思ったもの・・・試したものをご紹介しま~す

(・ω-。)ヨロ(。-ω・)ゞシク(っ・ω・)っネッ☆

※ 注 (こちらの記事は以前書いたものの再掲載になります。)



いよいよ第3弾オンラインでも使えるように顔文字を登録しよう!

多分皆さんが知りたいのはこれかもしれない・・・・


前にもお話しましたが、IMEが用途に分かれて存在するのはわかりました。修正プログラムを適用してもパンヤ等オンラインゲームのチャットには変換できず困り果てたイルカですが・・・・


Vistaなのになぜか普通に顔文字入力できたイルカのお友達・・・・残念ながらそのお友達はなぜ顔文字が使えるのかはわからないとのこと・・・・・というか辞書登録したのだがパンヤで使う顔文字と普通に使う顔文字が違うとのこと・・・・


調べに調べてわかったのが保護モードで使うIMEはLocallowでパンヤ等のオンラインゲーム等で使うのはLocalということがわかりました!


修正プログラムでRoamingに登録した顔文字はLocallowでは変換できるのですが、Localでは変換できないのです。


じゃあ・・・・・・Localに登録すればいいんじゃん?

BINGOでした。LocalのIMEに登録したらちゃんと使えるようになりました!


ということで第3弾ではこのLocalに顔文字を登録するやり方です。

まずはIMEのツールをクリックします。左から5番目の箱のようなアイコンですね!



次に辞書ツールという項目をクリックしてください。



続いて上のような画面が出てきましたら開くというアイコンをクリックしてください



  ↑

矢印のところですね・・・・



ファイルを開くとこのような画面になりますそうしたらサイズと書いた上の▼をクリックしてAppDataをクリックすると下のような画面になります



ここまで来たらもう少しです。Localをクリックして次にMicrosoftをクリックします



続いてIMJP10をクリックして


imjp10uをクリックするとやっとLocalの辞書ツールが出てきます。



辞書名のところがLocalになってることをご確認ください。

後は開くのアイコンの右側に登録のアイコンがありますのでそれをクリックすると単語用例の登録が出てきます。ここまできたら後は右クリックで語句にコピーして貼り付け読み方を書いて登録してください。

Locallowの場合も同じような感じです。


一旦Roamingに登録してからLocalを登録するかメモ帳などに顔文字ファイル作って登録するといいと思います。ちょっとわかりづらいでしょうが、慣れればさほど問題なく登録できるでしょう。


頑張ってください。


<1月12日追記>

私が参考にさせていただいたブログをご紹介しますね

♪poohな毎日♪ です。


尚参考記事はこちらになります。

http://shioyuri.chips.jp/blog/archives/cat_18.php


私はマイクロソフトIMEしかわかりませんが、こちらのブログでは両方のやり方が書かれています。

ただ、こちらのブログは私のブログと違い顔文字辞書の登録の仕方を書かれていますので顔文字辞書を登録されたい場合非常に参考になると思います。



<2011年6月1日追記>

♪poohな毎日♪さんは現在ブログは移転され記事は残っていますが質問などは一切受け付けてないようです。

なお、現在ではいろんな方が辞書の追加で顔文字を使われてる方が多いようでいろんな人が記事を書いてますので、そちらもご参照されるといいと思います。



私も辞書を追加しようと思ったのですが、書き換えたり上書きしたりするのは抵抗があり(失敗すると大変なことになりそうで・・・・)辞書の追加は行っておりません。