娘の高校合格発表がありました

入試は手応えがあったようでしたが、合格発表までは何が起こるかわかりませんので、ドキドキしてました。
第一志望校 合格 !!
私立高校も 合格 !!




ほんとにおめでとう!!!!!
発表当日は中学校に合否の報告をしに行かないとなりません。
そして、どこの高校に行くかを伝えます。
午前中の何時から何時までは合格者。
午後何時から何時までは不合格者。
みんな頑張ったから合格にして欲しいけれど、残念ながら不合格となる生徒もいるのですよね。
こういった配慮があるのは嬉しいですね。
私の時にはなかったから。
塾にも合格の報告をしに行きました。
塾長さんも喜んでくれて嬉しかったね〜
次は大学受験を視野に入れなければなりませんが、とりあえず一旦退塾することにしました。
部活を続けるのできっと塾に行く時間もないと思うし。
勉学の方は自分で頑張ってもらいましょう。
合格した私立高校も環境の良い学校だし、お友達も行くので娘もちょっと迷うよね〜と言ってましたが、
やはり、第一志望校目指してこれまで頑張ってきたので、
第一志望校に決定!!
それにしても受験はやはり大変ですね

受験が近づくにつれて、娘も珍しく神経質になってました。
娘は自分の部屋で勉強しないで居間でするんです。
なので娘が勉強中はテレビはもちろん見ません。
親としてそのくらいはお安い御用。
私はたまにミニマイクロホン2を使用してYouTubeみたりしてたのですが、
娘から、
勉強中はママもスマホ見ないで欲しいと言われてしまって…。
そりゃそうか、勉強中はスマホやめて勉強に集中しなさいといつも娘に言ってるのに、
私がスマホでYouTubeを見てては、娘が苛立つのもごもっともと思い、
反省した次第です。
私が他の部屋に行けばいいのかと言えばそうではなくて、
居間にいて欲しいんだそうです。
なので、食器洗いとか、洗濯とか邪魔にならないように片付けしたりとか、してました。
高校の制服合わせなど、嬉しい出費が待ってます

旅行にも行きたいんですよね〜
候補に上がってるのが、長崎、沖縄です。
社会勉強のためにも人生に一度は長崎か広島に行ってみたいです。
もう少し落ち着いたら、まずは近間で知床とか行きたいと思ってます
