受験生、中3娘。



新学期早々に、学力テストがありました。
遊んでいる暇はないですね。




「お受験」と呼ばれる受験等とは縁がないような地域なので、参考にはならないと思いますが、備忘録も兼ねて、



内申点がUPした娘の勉強方法を書いてみたいと思います。



普通の公立中学です。






娘の内申点は、
中1→Bランク
中2→AランクへUP

中3→Aランクをキープして受験に望みたい。




娘は決して秀才でもないし、勉強も好きな子ではありません。




しかし夢を持ち、勉強しなければ夢に近づけないため、仕方なしに勉強を頑張っている。





テスト勉強中は、勉強なんてこの世からなくなれ!!と暴言吐きながらも頑張っている、


そんな中3女子。





そんな娘がなぜAランクを取れたか。



娘の場合の勉強方法です。




学習塾は個別学習塾。
週2で数学と英語を教えてもらっています。




定期テストのひと月前のみ週4〜5に増やしています。



①中間テスト、期末テスト対策をしっかりする。
いかに高得点を取れるか。
特に大事なのが「思考 判断 表現」の振り分けの部分でしっかり点を取ること!
これは社会や理科で言うと、記述問題は完璧に暗記するです。

記述問題は苦手なので、ワーク、教科書、プリントから全ての記述問題のみをパソコンで作成してます。


親も協力戦です!!


これを繰り返し書いて覚えるまで繰り返します。
◯付けも最初は親がします。


なぜなら違う風に覚えてる場合があるから。


娘は「コンビナート」を「コンビナータ」と覚えていて自己採点したら「コンビナータ」で◯を付けていました。


こういったケアレスミスを少しでも防止したいですよね。





②ワークは最低でも3週やる。
娘の場合は大体3週〜5週です。ワークに直接解答は書きません。ノートに繰り返し書いて採点する方法でやっています。
とにかく書くこと。書くと時間もかかるのでなるべく早めにテスト勉強を開始することが大事ですね。

どの教科にも共通するのは、解答の解説をしっかり読む!これ重要です。解説が頭に入っていれば応用問題に対応できる力が付きます。





③教科書を読む。教科書は主にグラフや絵系、年代等を覚える。
プリントは丸暗記。



④塾のワークを2週する。



以上、定期テストの勉強方法を書きましたが、



他には、宿題や家庭学習を毎日提出する。
授業を真面目にかつ積極的に手を挙げるなど授業態度をよくする。


基本的なことをしっかりとしていれば、内申点UPに繋がることでしょう。




我が家の問題は、子どものスマホ使用。

悩んでおられるご家庭も多いのではないでしょうか。



SNSをやっている子もすごく多いですよね。



これにハマってしまうともう中毒になりかねない。
自分で切り替えができる子ならいいですが、切り替えができなくなってしまい、成績がガタ落ちしてしまったお友達も少なくありません。



我が家のルール。

・制限付き。
・インスタは禁止。
・投稿禁止。
・他SNSでのDM、コメント全般禁止。
・TikTok、YouTubeは観るのみ。

など。


中学生のスマホ使用については、親がしっかり管理することが大事だと感じています。







オール5目指して頑張る!!と意気込んでいる娘です!!
(中2は数学だけ4だった)



来年、さくらキラキラガーベラキラキラ見るために、


頑張ろう!!