前期期末テストの結果が出揃いました。


【主要教科】
・国語 87点 (平均55.7点)

・数学 80点 (平均53点)

・社会 89点 (平均64点)

・理科 90点 (平均60点)

・英語 90点 (平均55.2点)


【副教科】
・体育 86点

・家庭科 92点

・音楽  100点


5教科合計 436点

8教科合計 714点


国語→凡ミスが目立ちます。永遠の課題。


数学→全然わからなかったし、時間も足りなかったとがっかりしてました。難しかったようです。応用力がついてきたかなと思っていた所だったのでちょっと残念な結果になってしまったかな。前期中間テストでの貯金(96点)があるから評定は下がらないと願いたい。


社会→まぁ…って感じです。段々と点数取れなくなってきてますねぇ…。


理科→今回は苦手分野が入ってましたが何とか乗り切った!!


英語→1番苦手な科目ですが、今回理科に並んで1番良い点数!よく頑張りました!
塾の先生の教え方がいいのでしょうね、感謝です。


前期の評定が決まる大事なテストです。


このテストの1週間前にコロナに感染し、何とかテストには間に合ったものの高熱後の体力消耗、咳等により体調不良だったのは言うまでもなく…。


なんせ咳き込みが尋常じゃなくて、校長、担任と相談し、別室でテストを受けてさせてもらえることになりました。


そんなこんなで散々でしたが、とりあえずテストは受けられたので良かったです。


体調もやっと回復しました。


夏休み中に少しずつ勉強はしていたと思うのですが、思うような結果がついてこなかった…。


体調不良を言い訳にはしたくありませんが、主要教科5科目は目標点には届かず残念。今回は平均点も良くないし、仕方ないかぁ。


結果が出ない時もあるよね。
次に繋げよう!


評定どうなるかな、社会危ないかも…。


主要教科と副教科の点数が逆転しちゃったなガーン
ちょっと主要教科頑張らないとだね。

後期また頑張ろ!!


音楽まさかの満点100点
「5」くれるといいね!!
1年生の時、副教科は確か音楽だけ「4」だったはず。


副教科はいつも手を抜いているので、今回はしっかりとペーパーテスト対策していたようです。





おめでとう拍手拍手拍手