こんにちは(*^◯^*)


学年末テスト結果が出揃いました。


結果は特別良い訳でも、悪い訳でもなく(^-^;


難しいと言われていたテストですが、


平均点はほとんど50点代だったので難しかったのは間違いないのでしょう。


娘の結果は、英語以外は副教科入れて7教科は80点代〜90点代でした。
(英語どうしようか…)

良い方には入るけどね…


目標最低点は超えたので悪くはないけれど、前期期末テストより低いという結果に…。

平均点も低かったから仕方ないけど。


目指してる高校に合格するにはもう少し努力が必要なんじゃないかな…と。


今だとギリギリ感が否めないので、もう少し頑張りたいところなんだけど…。


なぜこんな厳しい評価をするかと言うと、


勉強はしていたと思うし、頑張ったのも間違いないとは思う。


けれど、集中力は続かず友だちとLINEしながら、TikTok見ながらだったので、


きっちり集中して勉強していれば、もう少し違った結果だったと想像できるだけに残念。


私はイライラしつつ、

試験勉強中はスマホは一旦やめなさい、やめられないのなら預かるよと言っても聞くもんじゃない。


学校の先生からもほんとに大事なテストだから、スマホやゲーム断ちを、と言われていたのにね〜


かと言って取り上げるのも違う気がするし…。
(iPadは没収ですが、さすがにスマホまでは…)


結局、勉強は自分からやる気にならないと伸びないと思うしね。


慌てるのも自分だからね。


今、目指している高校に入りたいと言ったのは娘自身。

自分で決めたなら本気で取り組んでもらいたい。
そのために、できることをサポートするのが親の役目。

親はできる限りのサポートしかできないから、あとは本人次第。



来月に最終内申点が決まるので、

嬉しい結果となるのか!?

慌てることになるのか!?


今より下がることはないと思うけれども、上がってて欲しいなぁ〜。