こんばんは(*^◯^*)


先日、1年2ヶ月ぶりにマッピングに行ってきました!!


ホントは半年毎なんですが、コロナでなかなか行けなくて。


人工内耳手術後、4年6ヶ月が経ちました。
もうベテランの仲間入り??(笑)


いつもの聴力検査をして、30dB前後でいつもと特に変わらずなんですが、

なぜか高音Hzで10dBという結果で、


聞こえすぎている!だそうです。
なぜこんなによくなった??


10dBなんて数字、健聴の時以来だよ!


それと、いつもの単音の聞き取り検査で、これもまさかのびっくりな結果でびっくり


50dB、60dB、70dBは

90%〜96?%

の正解率だったそうで、今までの最高新記録出しました!!(笑)

まぐれか??
でも、いつもよりはっきりと聴こえた気がしたキラキラ


STさんが、これはすごい、なかなかここまでの正答率はほんとに少ないんですよって言ってました。


毎回、こんな感じで褒めてくれます!


マップはずっと同じのを使ってるので、特に変えた訳でもないのに、不思議。


仕事中はマスクにフェイスシールド装着なんで、聞くことに全集中!このことをSTさんに話したら、


聞こうとすることで聞き取りが良くなるのはあると思いますって言ってました。


鍛えられたのかも!
まだ聞こえが進化してるようですおねがい


自覚的にはこれまでと同じで聞こえが良くなったとは感じてないのですけどね。


それでもやはり男の人のボソボソと話すのが苦手で、聞き取りにくいことを話したら、
(毎回話してるんですが、なかなかうまく調整がいかなくて)

聞こえ過ぎている高音部を少し抑えて、低音部を少し上げた新しいマップを作ってくれました。


今、この新マップをお試し中です。


職場でいつも聞き取りにくい男性が2名いるのですが、前のマップよりは聞き取りやすくなったかな、と感じてます。

いつも低音部を上げてしまうと雑音も大きくなるので言葉の聞き取りが落ちてしまうのですが、

今回のマップはそうでもないみたい。


このマップで慣らしていこうと思います!


次回はまた1年後です。