こんにちは(*^◯^*)
先日、縮小されての運動会でしたが、なんとか無事に終えることができました

天候が悪くて延期になってしまった学年もあり、中止という悲しい事態にもなりかねない気候でしたが、
全ての学年が無事に終了できました

特に、我が娘も含め6年生は小学校最後の運動会なので、何とか開催に至って欲しいと願ってました。
ほんとによかったです

6年生、最大の見どころの1つは応援団です!
今時代は女の子も応援団長をやる時代なんですよね〜。
娘のクラスは女の子が応援団長

迫力に圧倒されました!男の子に負けてない!!
カッコ良かった〜

お庭〜

深紅のユリが咲き始めました

ピンクのユリも〜

茄子の初収穫

ジューシーで美味しかった〜

来年も茄子の苗、決定です!!
先日、ご近所さんのおじいさんとお話しできました

ここら辺の土地のことなど教えてくれて。
我が家の庭の見て、
「これだけの花を色々咲かせてよくやってるねー、なかなかなもんだよ、大したもんだ。大変だったでしょ。石も出てくるからね」
と褒めて下さいましたー!!
密かに嬉しい♡
業者さんに頼んで芝生にして綺麗なお庭も憧れますが、お庭にお金をかけられないし、自分でせっせと掘って掘って作ったお庭

不格好だけど、手作り感もまたたまんないものです

ここは、砂利の下から勝手に水仙だとか、色んなお花が出てきてたのですが、
我が家が建つ前は、前の方がここでお花とか、野菜だとかを色々作っていたと教えてくれました。
お花とか野菜の育ちがいいとは思ってましたが、そういうことだったのですね!
こういったご近所さんとの会話もできるようになって、嬉しいなぁ〜

と感じた日でした
