おはようございます(*^◯^*)
コロナワクチンの副作用で、風邪症状や頭痛が出てましたが、4日目でやっと良くなったかなと言った感じです。
接種部位の痛みは3日目でとれました

はぁ、2回目接種は覚悟だぁ…

娘の習い事、スイミングスクール。
先日、泳力認定4級に合格しました



残るはバタフライのみ。
ところが、水泳はもう辞めたい…と言う

さぁ、これは親子会議です。
親としての意見は、
今まで頑張ってきたのだし、あとバタフライだけだから、最後まで習得したらいいのではないかと伝える。
娘の意見は、
学習塾に通うことによって苦手な勉強量も増えて頑張っている。
そろばんも段位の勉強に入り難しくなってきた。2時間は塾で頑張ってきている。
勉強とそろばんは頑張りたい。
平日に習い事のない日を1日欲しい。友達とも遊びたい。
だから、水泳は辞めたい、、、、
というのが娘の意見。
うんうん、そうか。
学習塾が始まって、平日の放課後は全て習い事で埋まってしまっている状態です。
その代わり土日はゆっくり休めるように習い事は入れてません。
うーん、、、、
母→〇〇の気持ちはわかった。
わかったけどさ、あとバタフライだけよ!ここで辞めちゃって後悔しない?
体力作りにも丈夫な身体になるから水泳はいいんだよ。
娘→後悔しない、バタフライは泳げなくてもよくない⁉︎バタフライって泳がないよね。
水泳の代わりに友達と走り回るから運動になる!
平日に休みがないと辛いの、ほんとに、ほんとに、お願い!お願いします!!
水泳を習っているのは、泳げるようにというのもあるけれど、
1番は、体力作りと、向上心、闘争心、色んな期待ができるからと思って始めました。
小さい頃からお風呂で潜るのが好きだった子だったのです。水を怖がらない子で。もうこれはスイミングいいんじゃないかって直感したほど。
数日かけて話し合った親子会議。
結局、娘の意見を尊重することに。6月一杯で辞めることになりました。
親としては残念な気持ちもありますが、
これまで辞めたいと言わずに頑張ってきたので、褒めてあげたらいいのかな。
水泳を辞めたからには勉強もしっかり頑張ってもらいます!!
早速、学習塾の効果か!?
さすが、お金かけてるだけある!?
いつぶりくらいの数学の満点

写メは表だけですが、裏表満点でした

理科も↓

満点に越したことはないけれど、追試にならない程度にそこそこで頑張ってくれたら嬉しい
