こんにちは(*^◯^*)
早くも、参観日と、個人面談が終了しました。
教室は密になるため、前回は体育館でしたが、今回はちょっと広めの場所でした。
6年生になって初めての参観日なので、担任の先生ともお初でした。
女性の先生なんですが、ハスキーボイスなんです

ちょっと私にとっては聞きにくかったのですが、何とか聞き取れた。
地声のようです。
参観日の数日後、夜8時に私の携帯に着信が

娘の小学校からでした。
こんな時間にかかってくるなんて緊急事態?もしかして学級でコロナ陽性者?と思って慌てて出ました。
そしたら、


嫌な話ってなんぞや、やはりコロナか!?

そっちか





昨年もPTA役員でしたが、コロナでほとんど活動できず(でも、1回参加しましたけどね)来年に持ち越しになると聞いていたので、そのつもりしてました。
が、今年は断った人も多いらしく、選出に苦労していたようです。
なら、私も断ればよかったよ。
出られる時だけでもいいと言ってくれたので、お引き受けすることにしました←偉い

先日、個人面談も無事に終了しました。
ハスキーボイスは相変わらずでしたが、きちんと聞き取れた

聴こえの話もちらっとしただけで、携帯電話の方にくれると言うことで再確認できました。
委員会活動も頑張っていて、みんなを引っ張っていってくれるお姉さん的存在だそうです。
(家では全然そんなの予想できないくらいのだらけようだから信じられないわ)
毎日お友達とも楽しそうですよって

よかった、いろいろ頑張っているようです

※おまけ話
クラスが違ってがっかりした男の子が居なくて、やっぱりなんか寂しい感じがしていたのですが、
授業終わって、生徒が先に自分の机、椅子を持って教室に戻りました。
その後に父兄が廊下に出たのですが、そこで目にした光景が

廊下でその男の子と、ぺちゃくちゃと爆笑しながら話してた





この上なく和む





やっぱり、この男の子は特別な存在のような気がしてならない。
他にも仲良しの子と楽しそうに話をしている姿は見るのですが、
この男の子だけは何かが違う…。
なんなんだろ、この何とも言えない不思議な感じ、
小学生なんだからこんな不思議な気持ちになるのもおかしな話なんだけど、
ただの友達というより、それを超える信頼関係というのかな…
とにかく、オーラが違う!
この先もいつも娘の隣りに居てくれてそうな気がするなぁ…
何、この予感は!?
乞うご期待!!(笑)