こんばんは(*^◯^*)


ご無沙汰しておりました。
ブログ放置状態でしたあせる



世の中コロナで大変なことになってますが…
明日は我が身…。


身近で濃厚接触者となってしまった人もいます。

緊張感が漂っていますが、なるようにしかならん…。いつも通り感染対策して過ごすしかない。

ストレスを溜め込まないようにしないとなぁと思う日々ですが…

職場でも、プライベートでも、ずっと気が抜けず緊張しながら過ごす日々…

必要最低限の外出しかできない日々…

拘束されているような気分にまでなる日々…

自分が思っているよりも、もの凄いプレッシャーになっているんだと実感する日々…。



と、思っていたら職場からクリスマスケーキを1人1つずつ、

「コロナの中、職員としての自覚を持ち、休日でも遊びにも行けず、息抜きもできない中、頑張ってくれてありがとうございます。お疲れ様です」

と言うような労いの言葉と共に、(実際はもっと長い文章でした)プレゼントしていただきました。

1つと言っても、カットケーキではなく、長方形の立派なのですキラキラ



モチベーションが少しあがった爆笑
ありがとうございます爆笑

ご褒美は大事だと骨身にしみるおねがい

私たちでさえ、こんな気持ちになるのだからコロナ最前線で働いている人は、身体的、精神的ご苦労を考えると何とも言えない気持ちになる…

最前線の医療従事者の皆さんに別手当て支給してあげて欲しいなぁとさえ思う。
お金じゃないと言う人もいるかもしれないけれど、犠牲にしているものは絶大。それこそ、クリスマス、お正月気分になっている暇も余裕もないでしょう。それなのに、ボーナスカットとか報道してましたけど、それじゃ頑張れない…。そりゃ退職するってなる…報酬って大事だもの。




みんな、こんなに立派なケーキ、随分と奮発したねー!!って言ってました(笑)

系列も含め、全職員にですから相当な量と金額でしょう。
ケーキ屋さんの売上げにも少しは貢献できたのでは?と思ったり。私が貢献した訳じゃないですが(笑)

経済も大変な状況ですものね…。




我が家は「自宅で過ごす」一択ですが、クリスマスは一応しましたニコニコ


リクエストは珍しくケンタッキーがいい!とのことで、予約。




それと、クリスマスケーキキラキラ





おにぎりと、サラダを作りました。

今年は憂鬱な、複雑な気持ちのクリスマスになってしまったな。



そんな中でも、クリスマスプレゼントもちゃんと用意しましたよ〜音符
リクエストのSwitchコントローラーです。
ずっとコントローラーの調子が悪かったようで、騙し騙し使っていたのですよね。

色がお気に入りみたいで喜んでいますキラキラ

じぃじと、ばぁばにもちゃっかりリクエストして買ってもらってました(笑)

「五等分の花嫁」というアニメ漫画が好きなので、漫画本と推しのキャラクターグッズをリクエスト。






そして!クリスマスソングと言えば、いろいろあると思いますが、


私は、

雨は夜更け過ぎに音符雪へと変わるだろう〜音符

です!!

年代感じるけど、やっぱ、これだわ(笑)
しっくりくる爆笑


クリスマスが終わったら、あっという間にお正月ですね。
私は30日まで仕事で、31日〜3日までお休みをいただきましたニコニコ




12/25、人工内耳の手術から丸3年ですニコニコ


私は人工内耳の手術を受けて、迷わず「よかった!」と言えます。
(私の場合、手術を受ける決心が着くまでには長い年月を要しました。悩みに悩んで意を決して手術に望んだのですが、決心したあの時の自分にありがとうです☆)

私にとってはデメリットよりもメリットの方が大きいのは言うまでもないニコニコ

両耳健聴からの両耳スケールアウト状態でしたから、人工内耳にしてコミュニケーションが取れる、電話ができるって大きな、大きなメリットです爆笑


もし、人工内耳の経過が悪かったとしたら、自信持ってよかったとは言えなかったのかも…とは思ったりはします。

結果論でしか言えないのが人工内耳の不安要素の1つでもありますね。


人工内耳の手術適応だったことは救いだし、有難い、感謝しなくては。


本当なら、健聴の頃の聴こえに戻りたいですが、それは現時点では叶いません。


どこまでの聴こえを望むかは人それぞれの価値観なんだと思いますが、


私の個人的な意見としては、人工内耳は価値があると言えますニコニコ