おはようございます(*^◯^*)
多忙を極めています。
今月に入り、軽いめまいを起こしていました。ふわふわした感じの乗り物酔いのような感じです。
2.3日で治りましたが、昨年もこの時期にめまいを起こしていたので、その時は睡眠不足かなと思ってましたが、気候の変化にも関係してるのかも知れません。
私の学校関係や、セントラルヒーティングのつまみが破損してた(><)←これは別に書きます、そして、娘発熱
とまぁ、目が回る日々。

この時期の発熱は普段のようには行かないから大変です…。
発熱したのが平日の朝だったので、自分の職場の同僚に電話、職場の上司に電話、小学校に電話。
さて、かかりつけの小児科に電話しようとしたら、休診日だったので、どうするかなから始まって…。
コロナではないだろうとは思ったけれど、凄い猛威をふるってるからわかりませんしね…。
心配もいつも以上です。
症状は、喉の痛み、耳の痛み、腹痛でした。
中耳炎かもと思って、かかりつけ医の耳鼻科に電話をしたら、ドクターが直々に電話に出てくれて、いろいろとアドバイスしてくれました。
腹痛もあるから小児科に行った方がいいかもね、との事で、
以前に通っていたことのある小児科に電話。
発熱しても普通に受診してますので来て下さいと言うことでそちらに行くことに。ここの小児科は私個人的にあまり合わないんですよね…。スタッフの配慮とか態度とか…何か合わないの(><)
喉が真っ赤。
プール熱と溶連菌の検査は陰性。
中耳炎ですとのこと。
お腹はレントゲン撮ってくれて、ガスと便がたまっているとのことで便秘でした。
インフルとかコロナの検査の話はなく、喉の風邪と、中耳炎と、便秘なのでお薬を出しますということで帰ってきました。
帰り途中、娘が
「ママ、看護師さんに怒られていたね」って言うんです。
ん??何のこと?と思ったら、耳の中を見る時に、私にも耳の鏡をのぞいてみて、と医者が言ったようなのですが聞き取れなくて、そしたら看護師さんが、
「ここ!違う!もっと前!」
と教えてくれていたのです。娘にとっては大声で言っていて、言葉の使い方も乱雑なので(笑)私が怒られていたと思ったようです。
そう、ここの病院は医者からして聞き取れないの、私…。
看護師さんの態度もこんな感じで、まぁひどいのですよね。
耳のことは勿論伝えてます。
私はこういったことは、もう慣れっこになっていて、この物言いでも聞き取れるからいいか…みたいになってるんですよね。
最初の頃は、腹立ててイライラしたり、落ち込んだり、悲しくなったりとしたけれど、自分が疲れるだけだと、何て言うのかな…こういう人なのね、って割り切ってしまうのですよね。
合わないなら他に行けばいいみたいなね。
今回は行ってしまったけれど(^^;;
診てもらえたからよかったと思うことにします。
一応、小児科では診てもらいましたが、インフル、コロナの心配もあったので、発熱外来に電話して検査の必要はないかと確認しました。
小児科で出された抗生物質の内服して、2.3日しても熱が下がらなければ検査した方がいいので来て下さい、熱が下がれば問題ないとのアドバイスもらいました。
抗生剤がすぐに効いたようで、解熱しました。
やれやれです。
まだまだ油断できませんので、これからも体調管理はしっかりやらなきゃです。
しっかりやっていても、今回のように発熱する時はしてしまうのですけどね

今月末に、GO TOでせめて地域内で近隣の温泉宿に2泊しようと予約していたのですが、GO TOどころじゃなくなってきましたね…。
残念だけど、キャンセルだぁ…

皆さんも、もう十分気をつけていらっしゃると思いますが、コロナに負けないようお過ごし下さい!!