こんにちは(*^◯^*)
ちょっと前の記事に少し触れましたが、隣家との仕切りとして目隠しフェンスをしたいと考えています。
ちょっとした悩みがあります。
隣家とトラブルがある訳ではないのですが、
私には気になることがあるんです。
隣家のご夫婦共にタバコを吸われるのですが、それは自由なんで私がとやかく言う筋合いは無いのですけど、(私もかつてはヘビースモーカーでしたしね(^◇^;)今はもう10年以上前に完全に禁煙して健康に気をつけてます)
ちょうどご自宅の玄関先に出られて毎度一服をされています。
お子さんがいらっしゃるので、外で吸っておられるんだと思うんです。
それはとってもいいことだと思うのですが、そのタバコの煙が風向きによって我が家に侵入してくるんですよ。これがしょっちゅうなんです。
我が家の窓を開けてなくても、換気口から入ってくるのかな。
家でタバコを吸う人が居ないし、タバコを吸わない生活なんで、気になると言うか…臭いと言うか…イヤと言うか…。
はっきり言ってしまえば、ちょっとした迷惑なんですよね。
我が家に流れて来ないように吸っていただけると有難いんだけどなぁ…。
私が庭に出てると、タバコ臭がすると思ったら玄関先でタバコを吸われてて、毎度目が合う。
しかも奥様の方は、毎度我が家の方を向いてタバコを吸っておられるので絶対に目が合ってしまう仕組みなんです(^◇^;) なぜにこっちを向いて吸っているのか不明ですけどね(^◇^;)
もちろん、ご挨拶はしますよ。私がこんちにはー!と言うと、あちらはタバコをふかしながら頭を下げてくれますけどね。
私だけ感じてる事なんだと思いますが、何となく気まずいような気がするし。
奥様も旦那様も愛想のいい方ではないのでね。はっきり言ってしまえば愛想がない、ニコリともしない。こちらから挨拶しない限り向こうからは絶対にしてきやしない。ま、いいんですけどね(^◇^;)←いやいや、めっちゃ気にしてる感じ出てますやん(^_^;)
そんな感じなんで、目隠しフェンスをしたら、多少はフェンスで視線も煙りも遮られるかも…って思ったりするのですよね。
フェンスをする事でそこにお花とかも飾れて一石二鳥かな…なんて。
反面、そうする事によって隣家と気まずくなったりしたらどうしよう…とかちょっと考えてしまって。
フェンスをするならタバコの隣家との間だけにしようと思っているので、タバコ隣家の方が不快な思いをしないかしら?と思ったり…。考え過ぎかな…。
一生過ごすことになるであろう場所なので、ご近所さんとのトラブルは避けたいですしね。
気持ちよく過ごすには一体どうしたら…。
と、お悩み中です
ダリアに蕾が
光り輝いています