こんにちは(*^◯^*)
前回の記事に沢山のコメントをいただき、ありがとうございました

感激しております

ここ最近は涼しくて過ごしやすいです。
家の中は寒いので長袖で過ごしてます。
待ちに待ったクレマチスが咲いてくれました

1番花です

これは3日前の様子
↓

開花した時にちょっと色が思ったより濃かったのですが、だんだん薄くなってきました。
キレイです

蕾をつけてくれてから、開花まで20日くらいかかりました。
首を長〜くして待った甲斐がありましたねー

他にも何個か蕾をつけているのでどんどん咲いてくれたら嬉しい

もう一つのクレマチスも育ってきました

結局もう一つ、丸い蔓誘引を購入しました。
移動させたかったけれど、クレマチスは移動を嫌うらしいので断念。
ダリアも大きくなってきました

2〜3節ほど伸びたところで、主茎の中心の若い芽を取るのだそうですが、タイミングがいまいちわからず。もう少し成長してから取ろう。
ユリも蕾をつけています

瀕死だったイチゴも復活しました

今年はサツキが満開に咲いてくれてキレイです

もう一つのサツキは葉だけ

九州からはるばるやってきたので、気温差のせいなのでしょうか。去年は数個の花は付けてくれたのですけどね。
花芽とやらがついてはいるようなので、来年に期待します。
ダイヤーズカモミール?だと思います。昨年、実家から1株貰ってきたんですが、スゴイことになってます
こんなに増えるんですね〜。

蕾が沢山です

全然関係ないですが、娘の立派な合格証書がきたので記念に

コロナ騒動の大変な中、よく頑張ったと思います


