こんにちは(*^◯^*)
コロナ騒動の中、こちらの地域は新学期が始まりました。
マスク装着など感染対策をしての登校となります。
緊張が続きますけれど、子どもは久しぶりの学校に喜んでいます

そりゃそうですよね。
学校行きたいよね。
道内もまた感染者が増えてきて、気が抜けないですが、もうどうしようもないです。
とうとうグループホームで集団感染が起き、死亡者も出てしまいました…。
これが怖いよね、やはり。
こういうニュースを見ると、ますます気が引き締まる思いがしますが、できることをするしかない。
職場でも緊張が抜けませんが、出来る限りの感染対策をして、心穏やかに毎日を過ごせるようにするしかありません。
やっと、春が来たかと思いきや、雪です

チューリップの芽もすくすくと育ってたのに、こんな状態です

クロッカスも沢山の花をつけていたのですけど。
この時期の雪はすぐに溶けますけどね。
それにしても寒い

体調を崩しやすい気候なので、気をつけないと。
今日はいつも以上に職場での聞き取りに苦労しました

こんな天気なんで、気圧の問題かな…。頭も重いし、軽い頭痛がしてます。
はぁ…疲れた。
疲れたから、これを飲みながらブログ書いて、ひと息中。
コロナのせいでマスク不足。職場でもマスクの在庫が少なくなって、ひと月に7枚しか配布されない状況なんです。
なので、汚れ防止にマスクの中にガーゼなど当てて対応している人も多い。
ただでさえマスクでの聞き取りに苦労するんですが、この中の当て物1枚でさらに聞き取りずらくなります





モゴモゴ感、ハンパじゃないよ

仕方がないんですけどね。
暗い話題ばかりの世の中ですが、
皆さん!
耐え忍びましょう!!
