こんにちは(*^◯^*)
人工内耳の手術から2年3ヶ月、その8ヶ月後には復職
その職場に勤務して1年7ヶ月が経ちました


イロイロありますが辞めずに頑張れています。
働けるって本当に有難いことです。
自分なりに努力していること、我慢していることもあるんですが(これは障がいがあるないに関わらずどの人もそうだとは思いますが、障がいやハンデがあることで、人一倍苦労するところはあるかなって感じてます。やはり健聴で健康的な時の苦労とはまた質の違う苦労があると身を待って感じています)
仕事の話題の時には毎回言ってますが、
何と言ってもまず職場の理解がないと難しい。
理解して、私を受け入れてくれた職場に感謝したいと思います

そしてどこにでもある人間関係。
これもイロイロありますが(^◇^;)、仲良くしてくれる人、味方になってくれる人、理解してくれる人、助けてくれる人、信頼してくれる人、そんな人たちも多くいてくれるんです。
だから頑張れているんだと思います

感謝したいです

本題へ。
スキルアップのため、4月から学校に通うことになりました。
講義がある時や、認定試験日がある時は仕事を休まなければなりません。
合格を職場に伝えたところ、
正職員の場合だと進学する際、特休という形でお休みをもらえるそうなんです。
私は時短のパートと言うことで前例がなく、特休を使えるのかどうか微妙なお返事でした。
本部に掛け合ってみると言ってくれていました。
先日、上司から特休扱いにしてくれるとお話がありました。
特休扱いというのは、休んでも賃金が支払われるお休みです。
お金かかるんで、これは有難いです





感謝です





イロイロありますが(しつこいけどイロイロ、強調したい(笑))、
大事にしていただいております

※前回のブログにトイストーリー4に人工内耳の子が登場するらしいと書きました。
人工内耳を装用しているとわかるシーンがありました。
それは人工内耳についての話が出てくる訳ではなく、画像として一瞬のことだったのですが、普通に登場していることがディズニーって素晴らしいですね!
ちょっと想像していた登場の仕方ではありませんでしたが、メッセージ的な物はあると感じました。