おはようございます(*^◯^*)
最近、肩こりが酷くて、フェイタスを塗っていたら、皮膚がかぶれてしまって痛い(><)←皮膚まで弱くなってきた(^◇^;)
最近、肩こりが酷くて、フェイタスを塗っていたら、皮膚がかぶれてしまって痛い(><)←皮膚まで弱くなってきた(^◇^;)
冬場の感染症の時期は何処に行ってもマスク装着率が高い
私の職場はマスク絶対装着命令が出るので、全員マスク


感染症対策のために、マスクの必要性は理解しているけれど、耳が不自由な人にとっては大変な時期です。
このマスクの状況下での仕事も2年目に入り、少しは慣れてきたけれど、辛いものがある。
1年目はあまり取らなかった内線も、2年目に入り頻繁に取るようになりました。
それで、気づいた事があります。
電話もマスクをしたまま話すので、こもって聴こえて聴き取りづらいのよ。
今までは聴こえていた人だったのに、何で急に聞き取りづらくなったのかなぁって思ったのですよねー。
直接話してもマスクされると、大なり小なりありますが聴き取りは落ちる率が高いです。
電話なら尚更ですね。
電話もマスクをされると聴き取りが落ちます!
って事に気がついた。
マスク、ホント嫌になってくる(^◇^;)
たったマスク1枚でこんなに聴こえづらくなるなんてね…。
健聴時代には感じたことなかったけど、ホントに不便だって感じます。
職場では、マスクをしたくない人も居るので、マスクに代わるエアーマスク的なマスクと同様の効果がある商品が出て欲しい(><)

私の職場はマスク絶対装着命令が出るので、全員マスク



感染症対策のために、マスクの必要性は理解しているけれど、耳が不自由な人にとっては大変な時期です。
このマスクの状況下での仕事も2年目に入り、少しは慣れてきたけれど、辛いものがある。
1年目はあまり取らなかった内線も、2年目に入り頻繁に取るようになりました。
それで、気づいた事があります。
電話もマスクをしたまま話すので、こもって聴こえて聴き取りづらいのよ。
今までは聴こえていた人だったのに、何で急に聞き取りづらくなったのかなぁって思ったのですよねー。
直接話してもマスクされると、大なり小なりありますが聴き取りは落ちる率が高いです。
電話なら尚更ですね。
電話もマスクをされると聴き取りが落ちます!
って事に気がついた。
マスク、ホント嫌になってくる(^◇^;)
たったマスク1枚でこんなに聴こえづらくなるなんてね…。
健聴時代には感じたことなかったけど、ホントに不便だって感じます。
職場では、マスクをしたくない人も居るので、マスクに代わるエアーマスク的なマスクと同様の効果がある商品が出て欲しい(><)
今年は特にインフルエンザの流行が早かったからマスクの時期も勿論早くて、職場の人とこんなやり取りがありました。





とまぁ、こんな会話をしてました。
いやね、私はね、マスクナッシングの方がとーっても有難いんですけどね(笑)
マスクと同等の予防効果があるものがあるといいですよね。
スプレーとか、胸付近に付けるフィルターみたいなのも出てきてはいますよね。
効果の程はいかなるものなのかは知らないけれど。
効果の程はいかなるものなのかは知らないけれど。
例えばこんなのね。
※画像お借りしました。
エアーマスク的なものが主流になる時代になって欲しいなぁ。
マスクは苦しくて嫌なんだよねって言う人も意外に多いんですよ。
今はね、人工内耳で聴こえるようになって、初対面でマスクで目だけしか見えなかったとしても、
物腰の柔らかな話し方だな、早口だな、きつい口調だな、などの声のトーンなんかがわかるので、恐怖心という面は、かなり薄くなったかなとは思うけれど、
失聴していた時は、マスクで目だけしか見えないと恐怖心しかなかったもんね。
笑顔第一の接客業ですらマスクの時代ですもんね。
マスクは苦しくて嫌なんだよねって言う人も意外に多いんですよ。
今はね、人工内耳で聴こえるようになって、初対面でマスクで目だけしか見えなかったとしても、
物腰の柔らかな話し方だな、早口だな、きつい口調だな、などの声のトーンなんかがわかるので、恐怖心という面は、かなり薄くなったかなとは思うけれど、
失聴していた時は、マスクで目だけしか見えないと恐怖心しかなかったもんね。
笑顔第一の接客業ですらマスクの時代ですもんね。
何とかして欲しい(><)