こんにちは(*^◯^*)



今週は、子どもの参観日がありました照れ

担任の先生はマスクをしていました。

コンコンと咳をしている子ども達もチラホラといて、マスクをしている子ども達もいました。


風邪、流行ってますからね


担任はマスクで授業をしていましたが、ちゃんと聞き取れました爆笑

子ども達の発言が聞き取れたのは、半々ですかね。

ハキハキ大きな声で発言しているお子さんは、よく聞き取れましたけれど、

小声で早口で話すお子さんの発言は聞き取れませんでしたね(^^;;

これはいつもと変わらずですね。

平日の参観日だったので、仕事はお休みをもらいましたニコニコ

参観日は午後から。

午前中は1人でゆったり、まったり出来ました爆笑
わぁ〜1人だわぁってキラキラ

1人でゆっくり過ごす時間って大事だわぁ〜て思った1日でした(笑)

土日、祝日はお休みをいただいているから、平日はとにかく休みたくないので(時給ですからね(^^;;)、子どもの行事とか、子どもの体調不良以外は休んだ事がないんですよね。

たまには、平日に自分用の休日としてお休みをいただこうかなニコニコ



新しいマップで3週間が経ちます。

慣れてきたみたいですニコニコ
自分の声も鼻声ではなくなったかな。

やはりマスクでの聞き取りは、今までよりいいですニコニコ
雑音下でも大分慣れてきて、それほどうるさくもなくなり、聞き取りもそれなりにできるようになってきた感じがします。


次回受診の3月まで、この新しいマップを使っていこうと思います。

もう少し低音域は抑えてもらってもいいかな…って気がしてます。

ポットのお湯を沸かしてる音や、ご飯を炊いているボコボコって音までよーく聞こえてきます。

ポットのお湯を沸かしている音は、ゴーゴーって風が吹いている音と同じ音がするので、まぁ、うるさいですよね。

最初、強風か!?って思ったらポットだったの。

ここまで聞こえなくてもいいよ…ってくらい聞こえてくる(笑)ある意味贅沢な悩みでもあるけれど^^;