こんばんは(*^◯^*)
週末は撮りためていたテレビドラマを一気に見てました

5夜連続で放送された白い巨塔、やっと落ち着いて見れました

医療系のドラマは見てしまいますね。
現実そんなことはあり得ない、なんて思ったりすることも多々ありますが、まぁドラマだから、と大目に見ています←なんで私、上から!?すみません(^^;;(笑)
唐沢さん(財前役)と、江口さん(里見役)の白い巨塔も見てました。
財前医師、里見医師、私はやっぱり里見先生派だなぁ。きっと、里見先生派が大多数なんだろうなぁと思いますけれど。
私自身が病気して余計にそう思います。
私は、里見先生のような患者さんに寄り添う医師と実際に一緒の病棟で勤務していたことがあります。
「どうしても煙草だけはやめられなくてね」と言っていた医師。
ある時から煙草吸う姿を見なくなりました。
「禁煙したんだよね、自分が辞められないのに患者さんに煙草は辞めなさいと言うのが心苦しくてね」
と、仰って。患者さんの気持ちを理解して寄り添う姿は本当に尊敬できる医師でした。
人間的な心は欠けているとは思うけれど財前医師のようなOPには絶対的な自信を持つ医師も必要なんだろうなとも思います。
財前先生のような医師ではないけれど、
「OPはどんなOPだろうと絶対に成功させる!失敗はない!」と言っていて、
随分と自信のある医師なんだなぁって思っていたら、
「そう言う気持ちでいつもOPをしている。そうじゃないと患者さんに申し訳なくてメスは入れられない」
って仰ってました。
ミスは許されない世界。それくらいの強い気持ちを持ってOPに望んでいる姿は、やはり尊敬できる医師でした。
白い巨塔を見て、思い出していました。
今日はドラマの感想でした〜(笑)
明日からまた1週間頑張りましょう
