おはようございます(*^◯^*)
お久しぶりです。

もう3月ですね
クローバー


皆さまに大丈夫だと祈って頂き、その祈りがいっぱい届きました。

本当にありがとうございました。
心強かったです。



娘に告げられた病名は左耳の突発性難聴…。
(後に違うと発覚したのですが…)

少し、いや、かなり動揺してしまいました。

この病名を怖くて口にすることができませんでした。

とてもじゃないけど、リアルタイムで経過を書く事が出来ませんでした。

私と同じ病気だなんて…。娘も私と同じ道を歩む事になるのではないか…

フラッシュバックの嵐です。

しかも我が子が…



記録も兼ねて順を追って書きます。


朝、起きてくると耳が変だと言い出した娘。
左耳が聞こえずらい。

えっ⁉︎⁉︎

右耳塞いで聞いてごらんと試してみると、聞こえるけど小さく聞こえると言うのです。

一応熱を測っても朝は平熱でした。

他に症状はなく、その日は学校へ行ったのですが、やはり聞こえがおかしかったそうで声が二重に聞こえ、左耳が痛くなってきて、耳鳴りも酷くなってきて、お友達の声も歪んで聞こえて変だと訴えて、保健室に行ったそう。

学校から帰ってきて、微熱もあったので中耳炎かなと思い、すぐに耳鼻科に連れて行きました。

まず、耳の中を見て、キレイですね、鼓膜もキレイで問題ないです。
聴力検査をしてみましょうと言う事で聴検へ。

診察室に呼ばれ中へ入ると、結果が机の上に置いてあるのが目に入りました。

先生が説明してくれる前に思わず、

「えっ⁉︎これが左耳の結果ですか?」
と大きな声が出てしまいました。

左耳だけの聴力が落ちていました。
(大体平均してどの周波数も70dBほど)

右耳は正常です。

まるで、私が左耳を失聴した時のあのグラフの線の流れを見ているようでした。

何かの間違いでしょ?って、もの凄いショックを受けて、ただ、ただ怖かったです。

医師から、この結果を見る限り、
「突発性難聴ですね」と。

「えーッ?子どもで突発性難聴って起こるんですか?」って思わず言ってしまいました。

「子どもの場合はあまり無いんですけどね」と医者も…

………ですよね…。

ステロイドと、ビタミン剤、血流をよくするお薬、突難の内服治療薬ですね、処方してくれました。

ステロイドはプレドニン1日30mg(朝15mg、昼15mg)から開始し、減量しながらの内服です。

何で…。
聞こえない苦しみは私だけで充分だよ…


週明け再診し、聴力検査上さらに左耳の聴力が悪化。

もう少し詳しい検査と治療が必要だと言うことで総合病院へお手紙を書いてくれて受診しました。

難聴の方はご存知の方も多いと思いますが、聴性脳幹反応(ABR)検査をしました。

脳波の聴こえの検査です。
(この検査は自分でボタンを押す聴力検査、標準純音検査よりも正確な難聴がわかります)

なんとも、ここで驚きの結末が…。

左右耳とも良く聴こえている、問題ない
とのこと。

ABRの結果を見る限り、この聴力検査の結果(70dB)になることはまず考えられません。

治療の必要も入院の必要もありません!
と断言されました。

検査結果のコピーを頂き、私も確認しましたが、全くもって正常、異常所見なし。

その結果を聞いてめちゃくちゃ安心しました。
心の底から、あー良かったって一瞬気が抜けました。

が!異常がないはずなのに、娘のこの症状は何なんでしょうか…疑問符だらけ。

嘘をついている訳ではなくて、娘は辛い思いをしていました。

頭痛の訴えも頻繁になってきました。

頭痛薬を飲んでも治らず辛そうでした。

この事も、もちろん医師に話ましたが、
おそらく精神的なものだと思うから、自然に治ると思う。様子見てもいいです。心配なら1ヶ月後にもう一度受診しますか?と言われたので予約して帰宅しました。

医師に言われた通り、様子を見ようと思い、次の日は学校へ行かせたのですが、学校から体調不良のためお迎えをとの電話が入り、早退。

耳の自覚症状がさらに悪化し、頭痛も悪化。
微熱も続いたままだったので、

何かやっぱり変…。
母親の勘ってありますよね。このまま様子を見ていい訳ない、みたいな…

耳鼻科で異常がないなら、脳外科?
それとも小児科に連れて行こうか?
それとも違う耳鼻科にセカンドオピニオンを受ける?

悩んだのですが、ABRは問題なしだったので他の耳鼻科に行ってもまた同じ結果になるだろうなと。

一応、脳にデキモノや、異常があっても嫌なので、脳外科を受診しました。

脳の病気でも難聴の症状が出ますしね。

突難ではないとは言われたものの、症状が良くならず毎日毎日が気が気でなくて…。

地獄の毎日でした(><)

脳外科受診の結果は次回に書きたいと思います。


先週、雪解けが進み、我が家のお花畑から何かの芽が出ていましたクローバー

この時期に珍しい光景です
キラキラ